遅ればせながら
高橋先生のインスタに王様が!
カッコ良いしセクシーだしで
水を吐くフグのように
目から嬉し涙がドバドバ出そうです(T_T)
話が微妙にそれますが
最近プリズマカラーという色鉛筆を
購入しました。
これ、購入前からYGOの絵の着色に
持って来いな色鉛筆だなって思ってました。
(発色良く鮮やかでちょっと派手なんで)
実際塗り絵で使ってみたら、
「うん、これは間違いなく合う!」
と、確信しました。
コピックやプリズマで
YGOの絵も描いてみたいです。
更に話がそれますが、
この水を吐くフグ、
ネット上で話題になっててインパクトあります。
当のフグは苦しくないのか?
という疑問はあります。
あんなマーライオンみたいに
延々と水を吐けるなんて、すごいです。
「いらすとや」さんも仕事はやいです。
しかし使いどころが分からないイラストだな
と、思ってしまいます(笑)
絵柄かわいいです。
話を元に戻して、
高橋先生、いつも素晴らしい絵と
素敵なコメントありがとうございます!
下手ながら絵を描いていると、
(プロだから当然でしょうけど)
高橋先生のすごさ、ガンガン感じます。
尊敬の念を抱き続けてます。
PR
今日の昼の話です。
TVで漫画の人気ランキングが発表されていました。
その中にBLに関連する漫画があったらしく、
テレビを見ていた親が、PC使ってる私に
「BLって何?」
と聞いてきて思わず、
「え?なんて?BL?」
と聞き返してしまいました。
一応、「ボーイズラブの略」って
簡単に説明したら、親は理解したようでした。
(何故すんなり理解できたか不明です)
「そういう話、山ほど書いてるよ」
「書くだけじゃなくてネット上にアップしてるよ」
なんて口が裂けても言えません。
私がBLを好んでいることは
なんとなく、親にはバレてそうだなって思ってましたが
こんな質問してくるってことは、バレていないのかな?
と思えてきます。
このまま隠し通していきたいです。
<またしてもペットロスな話>
※湿っぽい内容なんで
苦手な方はスルー推奨です。
私のペットの鳥が死んだと
前回の記事で書きましたが、
新しく鳥を飼おうという気は
今んとこないです。
鳥の名前はマシュマロンでした。
鳥の外見がマシュマロのように白かった
というのが名付けた理由の一つです。
ですが、ぶっちゃけ
YGOに登場する「マシュマロン」
というモンスターと同じくらい
狂暴だったからというのが本当の由来です。
なので鳥の正式な名前は
マシュマロンでした。
動物病院では「マロン」と
可愛い感じにごまかしてました。
今日の記事タイトルは
高村光太郎の「レモン哀歌」という
有名な詩のタイトルをもじってます。
すみません。
<二次創作に関するぼやき>
私は、台詞以外の文章…
ここでは「地の文」と表現してみます。
この地の文とやらを物凄く省略して
書くことが多いです。
省略したほうが楽だからです。
ストーリーもかなりシンプルです。
シンプルなほうが楽だからです。
もっと小説らしい感じで
情景描写やら心理描写やらを
丁寧に繊細に書いたほうが
いいんじゃないか?
いやでも私は二次創作においては
必要最低限の地の文を書くほうが
好きなんだよなぁ
と、自問自答することが多々あります。
多分、小説ガンガン読まれる方が
私の話読むと
「物足りNEEEEE!」
って感じるだろうなぁって私は思います。
楽なほうに逃げてばかりいるので
後ろめたさが多少あります。
「自己満足」という言葉に甘え、
今まで色んな話アップしてきました。
多分、これからも私は
意識低い系のままだろうと思われます。
でも一つだけ気をつけたいのは
「読みやすい文章を書く」ってことです。
そして萌えのおもむくまま、
書きたいものを書いていきたいです。
管理人の自己満足の塊を
読んでくださる閲覧者様、
本当優しいです。
ありがとうございます!
<ペットロスと萌え呟きが混在した記事>
今月10日に
11年以上家で飼っていた、
レッドアイズホワイトインコ
(アルビノのインコのことです)が、
冥界へと去ってしまいました。
YGOの2016年映画の社長のように
私も冥界でインコと再会したくなります。
社長、本当に王様に逢いたかったんだなぁ
そりゃあ、あんだけ執着してたんだから
逢いたいに決まってるよなぁ
と、悲しんでるのか萌えてるのか
判断し辛い記事ですね。
私は過去に何度も
ペットや人を失う経験をしてきたので
今回が初めてのお別れってわけではないです。
でも、これだけ長いつきあいだった鳥は
今までいなかったので、ちょっと特別です。
社長の冥界いきは、
見る人によって変わりますが
バッドエンドとも言えるし、
ハッピーエンドともいえるな…
って思えます。
社長の目標達成という観点からすると
ハッピーエンドって気がします。
今日の記事のタイトルは
宮沢賢治の有名な詩から
パクってます。
すみません。
コピックチャオで自作の下手な絵に
着色するのを楽しんでます。
相変わらずデスノの絵が多いですが
あざといくらいの萌え系やら
あまり得意でないセクシー系やらの
美少女絵も描いてます。
何故今、絵を描きたくなるのか分かりません。
遠近感のある絵や背景は苦手でスルーしてます。
ひたすら人物画ばっかです。
塗りムラを回避する方法も
少しだけ分かってきました。
「新しい話の更新は?」
という閲覧者様いたら、すみません。
今んとこ話が思い浮かんでないので
思い浮かんだら書きたいです。