忍者ブログ

memo

―萌え呟きや日常の呟き―

管理人の過去話etc

私は、過去色んな漫画・アニメ等
読んだり見たりしてきたわけですが、
サイトに置いてる5ジャンルは
いつまで経っても好きだなって思えます。
それ以外にも好きな作品ありますが、
たくさん二次創作できず、
もしくは閲覧オンリーだったりして
今に至ります。

閲覧オンリーなら、
24年前ハマった「ぷよぷよ」好きです。
今思うと、ぷよぷよが同人の世界に
片足つっこんだキッカケです。

本格的に同人の世界に
どっぷりハマるキッカケとなったのは
22年前の「スレイヤーズTRY」です。
今秋ブルーレイBOX出るらしいんで
買う予定です。(DVDBOXも持ってるけど)

石田彰さんを知ったことにより
私の人生狂ったようなもんです。
石田さんキッカケでオタク趣味に目覚めた人、
私以外にもいるのではと思ってます。
彼は、ほんっと良い声してます。
しかし、彼は
「コミュ障で結婚相手の理想が高い」
ということを友人から聞かされたり、
(本当かどうかはよく分からんです)
今まで声を担当したキャラ・作品に
執着しない…というか
ドライな方ってことを知り、
「面白い人だなぁ」って思えました。

私、異性の声優さんや俳優さん等
三次元の芸能人には入れ込み過ぎないように
ブレーキ踏んでるんで、
好きな声優さんのことを詳しくは知らない
ってことが多いです。
同性の声優さん・俳優さん等は
結構入れ込んでしまいます。
特に一部の歌手への入れ込み具合がひどく、
毎日曲を聴きまくってます。

それで、サイトの話に戻るんですが
新たに書けたら書きたいなって話があります。
あくまでも予定なんで
有言不実行になる恐れがあります。
雑なプロットを13日に作りました。
内容が過去作とかぶりまくる上、
苦情が来そうな内容です。
果たしてこの話を完成させることができるのか
自分でも謎です。
ここに書くことで発破をかけてるつもりです。

オタク趣味にハマりだして間もない頃の自分が
今の自分を見たら、
「まだ二次創作やってんの?」
と、愕然としそうです。
この調子だと、
将来の私も、今と大して変わらなさそうです。
PR

四方山話

ちょっと早いですが、
昔のほうのサイトを削除しました。
ブログは、これからも忍者さんに
お世話になる予定です。
サイト、広告なくてスッキリしました。
忍者さんをディスるわけではないですが(笑)
広告無しっていいなぁって思えます。
気のせいかもしれませんが
新しいサーバーのほうが軽く感じます。
大満足です。

更新に関しては、
今のところはっきりとした予定は無いのですが
漠然と書いてみたいなぁ…って話はあります。
それが、きちっとした形になるかは不明ですが
いつか形にできたらいいな☆って思ってます。

ピクシブのほうは…非公開で
移行作業自体は雑に完了してます。
(絵と漫画は今のところ移行してません)
これ以降どうするかは考え中です。
はっきりしてなくて、すみません。
移行作業してて、過去書いた話を
流し読みしてました。
「あ~自分なりに一応頑張ってたなー」とか
「このときはコンディション悪かったなー」とか
「手を抜いてんなぁ~」とか
色々思い出も、うっすらよみがえりました。

あと、今更なんですが
自分の書く二次創作は、どのジャンルでも
ケンカ(バトル)の描写多いなぁって思いました。
バトル書くの好きっていう自覚は無かったけど
好きなのかもしれません。(上手いかどうかは別として)
ボコリ愛同盟に共感してるし。

この頃の自分、塗り絵をしつつ
何故かイラスト描くのにハマってます。
ずーっとろくに絵を描いてなかったんで
手がなまってます。
出来は悪いですが、自己満足全開で描いてます。
このサイトは基本的にテキストサイトにしたいんで
絵のアップはしない予定ですが
管理人の気まぐれでブログにアップするかもです。
苦手な方は華麗にスルーしてください。
そして、コピックチャオを大人買いしました。
前々から憧れの画材ではあったんですが
ついにやっちまった…。
しばらく出費を抑えたいです!

愛しさと切なさと心強さと

遅れに遅れた感想ですが
高橋先生のインスタが
相変わらず素敵です!!
アテムカッコイイ…
初期のちょっとダークな感じがあって
たまらんっすヽ(^o^)丿サイッコー!

ちまちまとピクシブ移行作業をしてます。
でも今はまだ非公開にしてます。
(この作業、地味に疲れます)
今まで、散々100の質問とかで
「サイトをやめるときはHPビルダーが
 使えなくなったとき」とか
「死ぬまでサイトは続けるかも」とか
ほざいておきながら…。
サイト、作れそうなサーバーあれば作るけど
今んとこそれができそうにないので
「サイトを続行してほしい!」って方には
申し訳ないです(>_<)

それで、さらっと自分の過去書いた話を
見返したら、何度も同じことを思います。
「えっ こんな展開だったっけ?」
「こんなこと書いたっけ?」
忘れっぽすぎて泣けますなぁ。

ピクシブに移行してからも、
このブログは続けますが、
もう自分のことを管理人と表現できなくなる
と思うと、ちょっと切ないです(´・ω・`)

MDK

この頃、サイトの移転先を探してます。
登録まではできるんですが、
肝心のアップロードが上手くいかなくて
何度も挫折を味わい、ぐったりです_ノ乙(、ン、)_
まさにMDK(まるでダメな管理人の略)

そういう情けないわけで、
今まで避けに避け続けてきた、
ピクシブへの移行を検討中です。
もし本当にピクシブへ行くとしたら
短い話はひとまとめにして投下しようかと
思ってます。(これも未定です)
ピクシブ、便利なんですけど、
フォントや壁紙の制限があるのがネックだな
って思って避けてきました。
でも、こんなにサイト作りに難航するなら
いっそ、あきらめるか…という状態です。

もし、どこかのサーバーで
上手いことアップロードが成功したら
そこでサイト運営をしたいです。

503表示

<サイトに関する呟き>

本日、二回目のブログ更新です。
さっき、自サイトのページを適当に開いてたら、
「503」になってしまってるページが幾つかありました。
アップロードし直したらどうにかなるかな?
って思って、自分なりに再アップを試みましたが
どうやっても503になります。
サーバー変更しようかな…って思ってます。
「読みたい話があるのに503で読めない!」
っていう閲覧者の方がいらっしゃったら、
本当すみません。
無事サーバー変更できるか
今の段階では分かりませんが、
がんばってどうにかしたいです。