管理人の過去話etc
読んだり見たりしてきたわけですが、
サイトに置いてる5ジャンルは
いつまで経っても好きだなって思えます。
それ以外にも好きな作品ありますが、
たくさん二次創作できず、
もしくは閲覧オンリーだったりして
今に至ります。
閲覧オンリーなら、
24年前ハマった「ぷよぷよ」好きです。
今思うと、ぷよぷよが同人の世界に
片足つっこんだキッカケです。
本格的に同人の世界に
どっぷりハマるキッカケとなったのは
22年前の「スレイヤーズTRY」です。
今秋ブルーレイBOX出るらしいんで
買う予定です。(DVDBOXも持ってるけど)
石田彰さんを知ったことにより
私の人生狂ったようなもんです。
石田さんキッカケでオタク趣味に目覚めた人、
私以外にもいるのではと思ってます。
彼は、ほんっと良い声してます。
しかし、彼は
「コミュ障で結婚相手の理想が高い」
ということを友人から聞かされたり、
(本当かどうかはよく分からんです)
今まで声を担当したキャラ・作品に
執着しない…というか
ドライな方ってことを知り、
「面白い人だなぁ」って思えました。
私、異性の声優さんや俳優さん等
三次元の芸能人には入れ込み過ぎないように
ブレーキ踏んでるんで、
好きな声優さんのことを詳しくは知らない
ってことが多いです。
同性の声優さん・俳優さん等は
結構入れ込んでしまいます。
特に一部の歌手への入れ込み具合がひどく、
毎日曲を聴きまくってます。
それで、サイトの話に戻るんですが
新たに書けたら書きたいなって話があります。
あくまでも予定なんで
有言不実行になる恐れがあります。
雑なプロットを13日に作りました。
内容が過去作とかぶりまくる上、
苦情が来そうな内容です。
果たしてこの話を完成させることができるのか
自分でも謎です。
ここに書くことで発破をかけてるつもりです。
オタク趣味にハマりだして間もない頃の自分が
今の自分を見たら、
「まだ二次創作やってんの?」
と、愕然としそうです。
この調子だと、
将来の私も、今と大して変わらなさそうです。
PR