今週のH×H、分かるところと
分からんところが混在してました。
ドロドロな展開だけど、
スリルあってイイです…(・∀・)
ピカがいないという寂しさはあれど、
冨樫先生の設定練りまくりのすごさには
圧倒されてます。(毎度のことですが)
どうやったらあんな発想が浮かぶのか…
そしてそれを漫画として表現できるのが
またすごいです。
語彙力足りな過ぎて「すごい」乱発なのを
お許しください。
今週はぎりぎりインド人にならずに済みました。
インドといえば、近所にカレー屋があるんですが
今まで一度も行ったことがありません。
近所過ぎると逆に行かないってこと、
私以外の人もあると思うんですが…
実際どうなのかな?
その前住んでた所にも近所にカレー屋ありました。
カレーに縁があるんでしょうか?
PR
今週ノH×H、ピカ居タヨー!
嬉シイ!神様、冨樫様アリガトウ!
デモ、内容ハ字ガ多クテ、多スギテ、
コマ中文字デ、説明難シクテ、
日本語勉強シ直サナイト
管理人ハH×Hノチャントシタ感想ヲ
書ケナイヨ。
管理人日本人ジャナイ疑惑浮上ダヨ。
カレーイッパイ食ベテルシ、
(ネットデ独リデ)踊ッテルカラ
マジデ、インド人カモシレナイヨ。
コノ読ミニクイ記事読ンデクレタ
閲覧者ノ皆様、
ダンニャバード!(和訳:アリガトウ)
今週のH×H怖いよ~!
今週に限った話ではないけど
アノ人、怖イヨ~助ケテ~!
って感想しか浮かばない…。
だって、あの念能力の説明が
図解付きでも複雑で
脳足りんな私には
難シイヨ~!日本語分カラナイ~!
って状態に陥っております。
最早、日本の国籍を持ってるのか
怪しいくらいに管理人の
日本語の読解力がヤバイです。
これ繰り返ししっかり読み込まんと
いかんですね。
冨樫先生…設定の作りこみが細やかで
私には細やか過ぎて「?」が幾つも浮かびます。
来週はピカの出番ありそうで
楽しみが倍になります。
楽シミダヨ~!カレー美味シイヨ~!
(夕飯がマジでレトルトカレーでした)
H×H
ピカいたー!(*´▽`*)
りりしく賢いピカ素敵♪
そして私は相変わらず
話の内容が完全に把握できてない
という情けなさ。
だってキャラ多いんだもん、とか
念能力が複雑なんだもん、とか
言い訳したいけど単に私がアホなだけか…。
冨樫先生!頭良すぎ!
秋だからか、最近デスノを
ちらほら読み返してます。
(私は作品にハマった時期が
毎年来るたびにその作品を
見返したくなるので。
ちなみにデスノにハマったのは
04年9月です)
そしたら、
一番好感持ったのがミサでした。
以前の記事で書いたんですが
やっぱ男女問わず一途なキャラって
イイですね。
チョコの消費量はメロと良い勝負か…
いや流石に負けるか。
ニアのインドアっぷりは親近感あります。
月とエルに関しては、
萌え過ぎてどうしたらいいものか。
具体的にどう萌えるのか言語化できず
ただの叫び声になりそうです(^_^;)
エルはぴば~~!!!(*´▽`*)
平和ボケしそうなくらい穏やかな
ヨツバ編のエルとライトも好きだし、
1~4巻のような頭脳戦で
思いっきり対決してた二人も好きです。
エルって、ライトのことを
キラだと疑いつつも、
ライトに対してライバルとか敵とか
それ以外にも特別な感情が
あったのではなかろうかと
私は勝手に妄想してます。
ヨツバ編の頃のように
24時間長い間一緒にいたら、
例え相手がキラって思ってても
情が湧くというか、
馴染んでしまうというか
そういう感情が多少あっても
おかしくないと思います。
エルはワタリ以外と
密接に人と接することが
なかったからこそ、
密接に関わった人物=ライトに
対して、愛着とまではいかなくても
何かあったんだろう
いや、あったに違いないと
私は決めつけて二次創作を
書いてきた感じです。
これからも、そんなノリで
萌えていくんだろうと思ってますが
すみません、エルの話でなく
エルとライトの萌え語りで
記事が埋まってしまいました。
sorry!