忍者ブログ

memo

―萌え呟きや日常の呟き―

音楽の話と進捗状況

<音楽の話>
最近、好きな歌手がCDではなく
「デジタルミュージック」で新曲を発表しました。
現代ではこのデジタルミュージックって
普通に浸透してるものなんですが、
私には浸透していないというか
よく分かっていないだけです。
アマゾンかどっかで買えるらしくて、
スマホかPCで聴けるらしくて…
と、色々調べてるところです。
古臭い人間ですが、私はCDで新曲出してほしかったです。
歌詞カードとかも欲しいし、
何より物理的に音楽を持っていたい
って思ってしまいます。(部屋に物が増えるけど)

<進捗状況>
次回更新する話はYGOの海闇です。
昨日と今日でやっと紙の下書きが終わったので、
あとはPCでの打ち込みと推敲作業をやります。
昨日も今日も通院以外は
昼寝と二次創作の反復横跳びしかしてません。
繰り返し思うのは、体力と語彙力が欲しい!
PR

珍しくカフェ

私は、カフェ等含め基本外食しないんですが
昨日は珍しくカフェっぽい所へ行ってきました。
キャラメルマキアートが一番甘いと聞いたんで
それ頼んだんですが、もっと甘くてもよかった!
でも美味しかったので満足してます。
何故カフェかというと、10年くらい前に
同じ職業訓練校にいた女性(Aさん)と
「会って色々喋ろうぜ!」
ってことになったからです。
Aさんも私も共通の悩みがあるので
話が弾みました。(弾んでいいのか?)
あと、私の記憶力が悪すぎて
「大丈夫か?」と心配されました。
くだらんことばかり覚えていて、
肝心なこと忘れてます。(やっぱ鳥頭)
計5時間ほどぶっ続けで語っていたので、
体力的に疲れましたが、楽しかったので
また会えたらいいなって思ってます。

<進捗状況>
昨日と一昨日で、新しい話のプロット的なものは
ざっくりと完成しました。
下書きを紙に書く時間をどれくらい要するのか
漠然としてます。
理想は今月中に終わらせたいです。

天体・ゲーム・感謝

442年ぶりの皆既月食をチラっと見ました。
レアなのでずっと見ていたかったのですが
外気が寒くてすぐに家に入りました。(根気なし)
ネット上では幻想的な月食の写真を載せてる方もいます。
センスやスキルあって感心します。
あと、天王星もひっそり見えたらしいですね。
すさまじく遠いのに見えるってすごいです。
別の天体系の話で、今更ですが
太陽系の惑星で冥王星が除外されたのが
微妙に悲しかったです。
セーラームーンのプルート…。
昔、スーパーファミコン全盛期に、
セーラームーンの格闘ゲームもよくやってました。
その際、プルートもよく使ってました。
ステッキみたいなの持ってるから、
リーチ長くてバトルでは有利になります。
そういや最近、ゲームを全然やってないなって思えます。
オンラインで色々チェンジする前の
アメーバピグとピグライフなら一時期ハマってました。
YGOの二次創作でも、カードでバトルするシーンは
ほとんど無いですしね。
CPがケンカしたりイチャついたりしてるだけですね。
ここ数年のろのろとYGOの更新ばかり続いてます。
「YGO以外のジャンルの更新をしてほしい」
って方がいらっしゃったら、申し訳ないです。
次回更新も今の調子だとYGOになる予定です。
更新が具体的に何月何日になるか不明ですが、
書きたい気持ちは大きいです。
こんな恐ろしくマイペースな書き手の話を
オンラインで読んでくださったり、
反応してくださったりする方もいらっしゃって、
私は幸せ者です。
くどいかもしれませんが、心から感謝しています!
ありがとうございます✨

後書き(バク獏&海闇)

「もしもお前が消えたなら」
前もこんな話書いた気がしますが、
気のせいです!きっと!
後半、ちょっと宿主が積極的に
バクラに愛情表現してるので、
珍しいかもと思えました。
照れるバクラってなかなか見れないので
レアだよなぁと思ってます。
アニメで闇マリクに対し、
可愛くキレてるシーン好きです。
でも、キレるとヤバそうなのは、
バクラより獏良ではなかろうか
と、思えます。
獏良の涙に弱い、少しヘタレなバクラも
個人的にはイイって思えます。
(冷酷なのも萌えますが)
タイトルはもう一つ候補がありましたが
既によく似たタイトルの漫画が
販売されてたので今のに変更しました。

「決闘者たちの休日」
城之内に対してはニッコニコな王様と
嫉妬する社長って構図、萌えます。
アニメ版で王様が公衆電話を使ってるの、
なんか笑ってしまいます。
そんな私は長年公衆電話使ってなくて、
使い方を忘れてるので笑えません。
今回は、王様が男前でいながらも可愛い感じが
表現できてたらいいなと思ってます。
社長は、オレ様でいながら
内心王様を溺愛してる感じが出せてたらいいな
と、思ってます。
海アテも好きですが海闇もいいよねって
再確認してました☆

えるたん

<萌え語り>
エル、はぴば~~!!!
私、前も似たようなこと書いた気がしますが、
月とエルの関係って不思議な関係に見えます。
月もエルも、互いに競い合ってるとき
すごく生き生きしてたように見えました。
どっちも負けず嫌いだから、
相手に勝ちたいって思いつつ、
戦いのスリルが癖になってたのでは?
と、妄想してます。
で、決着がついちゃって、
その魅力的なスリルも無くなっちゃって、
月的にエルの代わりになる者は誰もいなくて…。
エルに勝った瞬間だけ、
月は嬉しかったはずです。
でも月がエルのいない世界で
生き続けるのって、
原作第一話の「退屈」以上に
退屈だったに違いない
と、私の妄想は果てしなく続きます。
実際、月はエルがいなくなってから
物憂げな表情があったし、
エルを回想するシーンもあったし、
エルを失った代償は大きかったと思います。
私は、第一部の月とエルが直接勝負する話も
とても好きですが、第二部も好きです。
私の腐ィルターで第二部を読むと、
エルロスでアンニュイな月が見れるので。

あれ?なんかエルの誕生日のはずが、
なんか話がズレました。
ただの月&エルの湿っぽい萌え語りになってますね。
エル単体でも萌えるのですが、
月とのコンビやカップリングも好きでたまりません。