忍者ブログ

memo

―萌え呟きや日常の呟き―

懐かしいもの

※ちょっとでも怖い話が苦手な方はスルー推奨です。

かなり昔からある、有名な動画があります。
(厳密に言うとflashっていうんだっけか?)
それが「なつみSTEP!」です。
これが私は昔から好きで、今でもたまに見てます。

ぱっと見、ほのぼのした楽し気な作品なんですが、
この動画の本当の意味を知ると残酷です。

「悪趣味」と言われそうですが、
私はこういう作品がとても好きです。
(以前も書いた気がしますが)歌においても同じで、
明るい曲なのに歌詞が悲惨って感じも大好物です。
ギャップがあるものが好きなのかもしれません。

普通にハッピーな、もしくはダークな作品も好きですが、
幸福そうに見えて実はヤバいみたいな作品も好きです。
矛盾してるかもしれませんが、ホラー映画は苦手です。
だからYGOの宿主に対しては「すげぇな」って思います。
PR

らいとたん

ライト、ハッピーバースデー!!
よかった、間に合った!
アニメ版で、宮野ボイスがとても合ってたなぁ。
宮野さんって色んな役されますけど、
ライトのような声…上手い表現ができませんが、
「王子様ボイス」っぽい感じがとても好きです。
とか言いつつ、最終回のような
絶叫とか罵声とか冷静じゃないライトも好きです。
あれは、作画の美しさは当然ですが
宮野さんの演技力の素晴らしさもあったからこそ
すごく迫力が増した気がします。
最期のライトは、ぼろぼろでしたね。
アニメではかなり救いのある終わり方をしましたね。
原作の容赦ない終わり方を否定する気は
全く無いのですが、アニメはアニメの良さがあります♪
似たようなこと何度も書いてるように思えます笑



以下、ライトと関係の無い話です。
CVが宮野さんだからなのか、
私は「鬼滅の刃」において童磨への好感度が
以前より上がっていて自分でも困惑してます。
胡蝶さんがめちゃくちゃ好きなのに、
その子の仇を、しかもその子をぶっ殺す鬼に
好感度上がるってどういうことだってばよ。
宮野ボイスの影響力なのかな。
私が敵対関係萌え属性があることは
閲覧者さんなら既に分かってることでしょうけど
何故か童磨と胡蝶さんのCPに萌えてるわけではないので
なんか不思議な感覚です。
これまでの同人人生において最も訳分からん状況なので
今はひたすら自分で自分に混乱してます。

祖国誕生

菊おじいちゃん、おめでとう!!

昔書いた話の話を少しします。
「おそれいります、すみません。」
という、菊はじめ色んなキャラが
腐男子・腐女子になったり、
キャラ崩壊したりする、
本当にひどい話です。
読む人を選ぶ内容ですが、
気に入ってくださった方も
いらっしゃって、嬉しかったです!
この話の中で菊は両刀で、アナログです。
そういうところは、自分と同じです。
(※自己投影はしてません)

最近の私はイラストを描いてます。
画材はコピックチャオです。
このブログやピクシブにはアップせず、
別のところにアップします。
線画も塗りも拙いですが楽しけりゃいいかな
って、文章書いてるときの感覚と同じです。
あとは一次創作のプロットらしきものも
書いてます。
二次創作(話作り)がいつになるか分かりませんが
また何かアップできたら読んでいただけると
嬉しいです♪

推し萌ゆ

ピクシブを見れば分かりますが、
私には好きなジャンルやキャラが色々あります。
基本的に萌え始めてから間もない頃は
尋常じゃない情熱が湧いてきて、
創作活動もガンガンやります。
時間が経つと、まったりと萌えるようになります。

ジャンルにはまりたての頃や、
再燃した頃の激しい情熱って
すごく良いです。
脳内でドーパミン出過ぎてるのか?
ってくらい快感物質出てそうです。
この感覚を味わったことがある人は
またあの感覚を味わいたい!
って思っても当然だと思います。

あと、最近思うのは「年齢」も関係ありそうです。
例えばキャラへの萌えは、若ければ若いほど
強く激しいような気がします。
昔の私の場合は、三次元恋愛に近い感覚で萌えてました。
(夢女子でなく男女CP萌えでしたが)

萌えって楽しいですよね。
理想どおりに書けなくて「うーん」って思うことも
多々ありますし、毎度文章の稚拙さにうんざりします。
でもやっぱ楽しいから書いてしまいます。
他人様のキャラをお借りしてるという意識を忘れずに、
これからも何か書けたらいいなーって思います。

この頃の困りごと等

ここ最近、皮膚病でちょっとしんどかったです。
脚と腕に湿疹と強い痒みがありました。
すっごくしつこい痒みが収まる薬を処方してもらったのですが、
一定量以上は処方できないと言われました。
これ以上その薬を飲むと
依存症になったり、内臓(特に胃)が壊れたりするらしいです。
恐ろしい!
原因はよく分かりませんが、ストレスかなと思ってます。

次回更新は、いつになるのか分かりません。
今は、この訳のわからん皮膚病を治すのに専念したいです。
だいぶマシになってきましたが、油断大敵ですね。

多分過去にブログに書いた気がしますが
何年か前、一次創作に興味があって書いたこともあります。
全然納得がいかない出来でした。
それでもまた書きたいと思ってしまいます。
これだけにとどまらず、手作り絵本もかきたいとか思ってます。
やりたいことが多すぎる割には
絵も文もクオリティ低いのが悩みです。
ぼちぼちがんばりたいです。