忍者ブログ

memo

―萌え呟きや日常の呟き―

遊戯王感想①(ブルーレイの特典)

ついに、YGO映画のブルーレイが
私の手元にも届いたわけですが
肝心のブルーレイプレイヤーが
まだ無く、
一人で鑑賞できる日が
いつになるのか分からんという
大変辛い状態です( ノД`)
(自業自得)

で、早速ですが
原画集、すっげぇわこれ
美しい美しいの連続です。
欲を出すときりないけど
最後のシーンまで原画見たかった!
原画の中でも、
特に気になったのは
遊戯がパズル組み立ててるときの
社長のカットです。
絵も良いし、
このカットに書かれてある、
「王様には逢えない」の文字…
これあえて「会えない」でなく
「逢えない」って書いてるんだ?
って思うと萌えで弾け飛びます!
グッジョブ!(^o^)丿

『TRANSCEND・GAME 遊☆戯☆王』
は、ジャンプの掲載分を一応持ってるけど
こうやって冊子の形にしてくれると
読みやすくて良いですね♪
キーホルダーとTシャツは
汚したくないので、開けられない…!
どっちも遊び心満載で嬉しいです☆

…そして、高橋先生のコメントが…
どれもなんと謙虚なんだろうと
感動しました。
あれだけすごい作品を作った方なのに
とにかく謙虚で、
あの姿勢は見習わなきゃなって
思わされます。
コメントの内容も素敵だけど
先生の人格のほうに
目がいってしまいました(笑)
何度も社長のことを
「狂気」と表現してるのも
笑ってしまいました(*・ω・*)
社長の言動って
恐らく狂気に該当するんでしょうけど
私はもう麻痺してて、
「え もう社長はあれがデフォじゃない?」
って思えます。(それもどうなんだ)

自分、海闇スキーなので
例え偽りと分かっていても
あの、闇遊戯(偽)VS社長の
原画見ると熱くなります!
いいねいいね!ホントいいね!
王様も見たかったな~~!!

バク獏的には、惜しいことに
原画での登場少ないのですが
宿主可愛いな…って癒されてました。
バクラ(幼)も見たかった~~!!

そしてかなり気になるのが
豪華 キャスト オーディオコメンタリー(音声特典)
です。
あぁ…早く見たいなぁぁ( ;∀;)
PR

月誕

月、はぴば~!!(∩´∀`)∩

お祝いするのが
一日遅れになったことが
むちゃくちゃ悔しいですが、
祝います!
祝わせてください!

※以下、ちょっと不謹慎な萌え語りも
 含みますのでご注意ください。

私は月とLのコンビもしくはカップリングが
好きなので、
二人ががっつり戦ってる一部も好きなのですが
二部も負けず劣らず好きです!
何故かっちゅーと、
以前も書いた気がしますが
月が、Lのことを回想するときの、
あの表情見たり、
月の心境を妄想したりすると
すっげぇ萌えるからです。
もうLは月のそばにはいないのですが、
ずっとLに(精神的に)囚われてしまってる感じが
萌えるし、燃えます!

一部の、あのLを倒すシーンも
相当インパクトありましたが!
だって、まさか月の腕の中でLが息絶えるとか
そんなダークな同人誌みたいな展開がくるなんて
思ってもみなかったので!
しかも、アニメ版ではLが倒される直前に
「腐女子向けサービスシーンですか?」
と聞きたくなるような
オリジナルシーンも追加されてて
リアルタイムで放映されてた頃、
萌え狂いました。
今見てもすげぇ萌えます。

個人的にツボったのは、
ちょっとマニアックかもしれませんが、
一部最終話あたりの、Lがいなくなって
空虚な感じの表情してる月です。
Lを失って、良くも悪くも
生き生きとしていない月って…
そういうシーン見るだけで
「ああ月にはやっぱLが必要不可欠な
 存在なんじゃないの?」
って思えて萌えます。
二部でLの後継者の似顔絵見て
笑うシーン見たときも
同様のことを思いました。

つまり、
Lのことを想う月が好きです。

以上、
バースデー関係ないただの
個人的萌え語りでした…(;・∀・)マ、イッカ

かっけ~!

高橋先生のインスタの
社長とオベリスク、
立体的な感じで見ると
ますます迫力が増して
かっけ~!!って思いました(^o^)/
王様のも良かったけど
社長のも良い!

っていうか2月が
もう少しで終わるとか
マジですか(;'∀')
来月、いよいよ去年の映画の
DVD&ブルーレイ発売で嬉しいです!
私生活の関係で
すぐには感想書けないかもしれませんが
必ず書きたいな~って思ってます。

全く関係ない話題ですが
昨日、YouTubeで音楽聴きながら
タブを幾つも開いて
ホームページビルダーも起動させてたら
PCの調子がおかしくなりました。
PCに負担かけ過ぎたのかな?
反省して今日はセーブしてPC使ってます。
しばらく様子見て、
それでもダメそうだったら
買い替えも考えてます。
でも、どうか長持ちしてほしい
ってのが本音です(´・ω・`)頼む!

色々と恐ろしい思い出話

サイトにアップしてる話で
H×Hだと、どうしてもダークな話
多いんですが、
リアルタイムで単行本12巻~13巻らへんが
発売されてた頃は
妙に爽やかで甘いクロクラを
描いてた記憶があります。
そして、長めの話が書けるようになったのは
クロクラからでした。
それまでは、どうしても短編オンリーだったので
よっしゃー書けた~♪って思ってました(^_^)

DNは、リアルタイムで連載が第二部の
終盤らへんの頃、色んなパロを
描いてた記憶があります。
和風パロだったりファンタジーパロだったり
バンドパロだったり家族パロだったり
何でも描いてました。
かなりフリーダム(;´∀`)

APHは、色んな意味ではっちゃけて
自分で作ってた色んなルールを破った感じです。
「これはアカンやろ」って思いつつ
「でもアップしたい」って欲望に負けて
アップしてます。
ひまさんはじめ、色んな人から苦情きても
当然だろうなぁって思ってます(;´∀`)


銀魂では、初めて背景素材の使い方が分かり、
それではしゃいでた覚えがあります。
銀魂オンリーのサイトだったときには
沖田が一時的に幼児化して
土方がその世話をみるっていう漫画を
掲載してた覚えがあります。
ワコムのペン使って、
ペイントで描いてました(*^-^*)


YGOだと、YGOオンリーのサイトで
ペイントで漫画描いてたんですが
ぶっちゃけ内容うろ覚えです。
確か海闇で、バースデーお祝い系
だったような気がします。
バク獏な感じのイラストも描いてました。
別サーバーで裏ページ作って
海闇(R-18)の本の通販しようとしたことも
ありましたが、内容うろ覚えです。
USBに昔のデータあるかもしれませんが
恐ろしくて見返せません:;(∩´О`∩):;

過去書いてきた字の下書きの紙の束やら
ネームやら原稿やら
結構沢山破棄してしまったんですが
私の精神衛生上良かったと思います。
なんでそんなに一気に色々と
破棄してしまったかというと
置くスペースが無いからっていうのも
ありますが、
数年前ガチで死ぬかもって思えたときが
あったので、(今は大丈夫です)
死後に見つかったら困るものは
8割くらい処分してしまいました。
後悔はあまりありません。
でも、相変わらず自室はCDと本で
あふれかえってて倉庫状態です(^_^;)

今日アップした話について(YGO)

Living Dead

この話は、2016年9月にプロット完成していながら
実際書いたのが今年の2月初旬になってしまいました。
「何回同じような話を書いてるんだろう…」
「キャラ崩壊も大概にしろ」
と、思われるのは覚悟の上でアップしました。
今回は「Living Dead」というタイトルで何か書きたいな
って思って書きました。
私にしてはすごく珍しい書き方でした。
いつもは基本、タイトルは話が思いついた後に決めてます。
結果、いつもの如く色んな意味で痛々しい話に…。
私がシリアスなバク獏書くと、大抵
バクラのオレ様度が上がり、宿主が高確率で病みます。
こういう話は苦手って方も多いだろうなぁって思いつつ
何度も書いてしまいます。
ギャグだと、ばくらズの力関係逆転しやすいです(笑)
そういうのも好きです(*^-^*)


Battle Phase

今まで書いてきた話って
どうしても社長ばかりが王様を想ってるって話が
多いなぁって思えて、
今回は社長のことを想う王様を書きたいって思い
こういう話になりました。
ぶっちゃけこの話のタイトルは
「視姦」でも良かったような気もします…(笑)
攻め攻めしい社長と受け受けしい王様に
なったような気がします。
「常にドヤ顔な社長にムカつくわー!」とか
「王様なよなよし過ぎだろー!」とか
言われるの覚悟でアップしました。
YGOの世界での冥界って、朝とか夜とかあるの?
食事とかするの?
とか色んな面で疑問を抱きながら書いてました(笑)
…劇場版のラスト以降が私は気になってたまりません。
社長が冥界に居ついちゃったら、
王様は色んな意味で大変ではなかろうか…?
いやでも王様なら社長のテンションやパッションに
ついていける…ような気がする!

今回アップした話二つは、
最近気に入ってる曲を、
何時間もエンドレスリピートしながら書いてました。
ドーパミン出過ぎて疲れを感じませんでした。
肉体的に一番疲れるのはPCで文章打ち込む作業です。
精神は、ヒャッハー☆としてるんですが、
肩がこりやすい…(;´・ω・)