「劇場版『遊☆戯☆王』×
TOWER RECORDS CAFE
コラボメニュー」
が、あまりにも面白かったので
思わずmemo書きにきました!(*^-^*)
どれもこれも食べてみたいし
飲んでみたい…!
ギャル曽根か、もえあずのような
胃袋あったらなぁ
っていうか、文字付きのラテに
度々笑わされました!
グッズはなんかスタイリッシュな感じ!
…渋谷かぁ…
こういうとき、東京イイよねぇ
って思います。
いいなぁ大都会!
「行ってくるぜ☆」
という方、
ぜひ楽しんできてください~(^_^)v
サンプルって文字が載ってるイラスト、
すげぇ好きです☆
社長が何か飲んでるっていうだけで
シュールに見えるんですが
私の頭の中で、海馬瀬人という人物が
どういうものとして認識してるのか
不思議に思えてきます。
(もう既に社長=人間じゃないと
認識してるような…)
PR
冨樫先生の、絵を描くところ
初めてまじまじと拝見できたんですが、
驚かされることばかりでした!
弘法筆を選ばずとはこのことかー!
カブラペン愛用されてますね!
あれ使いこなすの難しそうだけど
流石神の手…。
あと、水彩絵の具で
あんなに描けるなんて…!
ってビックリしました。
何度見ても
クラピカカッコ可愛いと
しみじみ思ってました(*´▽`*)
アシスタントさん5人もいるんだ!
資料の数すげえ!
普段は和気あいあいとしてるんだ!
描きかけの原稿が…!
…と、ハッスルしておりました。
貴重な映像、ありがたいです☆
腰を痛めたことは本誌のコメント欄でも
書かれてましたが、
今は大丈夫…なのかな?
先生の復帰を、まったりとお待ちしております。
今回アップしたクロクラの話は
両想いのつもりで書いたものの
全くそう見えないので、
「憎み愛」もしくは
「闇落ち展開」って感じに
なってるような気がします。
憎み合ってる間柄のCP話って
書くの好きだけど難しい!
私がシリアスな話書くと
似たような話ばかりになってる
ような気がします。
書いてるほうは、
こりずに、飽きずに書いてるんですが
読み手の方からすると
「これぞ真のヤマもオチもイミもない話!」
「またしても鬱展開か!」
と、うんざりされてそうで
そこがちょっと気になるんですが、
読んでくださった方
本当にありがとうございます!
あと、内容が内容なんで、
すみません。
過去作もそうなんですが、
私がクロクラ書くと、だいたい
クラピカのほうがかわいそうな目にあってるので
不快な気持ちになった方いらっしゃったら、
すみません。
でも、一番(主に頭が)かわいそうなのは
管理人ですね。
悲しいことに、それは、今も昔も変わりません( ノД`)
…追記…
クラピカが未成年で酒飲んでますが、
そのへんはスルーしていただけると
幸いです。
日本の法律ではアウトですが
H×Hの世界ならアリかなと思ってます。
ついでに言うと
今回の話で出てくる酒の種類については
テキトーに決めました。
管理人が飲んだことない酒もあります。
祝!Duel Linksの配信!
インスタの
高橋先生の絵の中で、
皆生き生きとして
デュエルやってるの見ると
嬉しくなります(*´▽`*)
王様って、友情を大切にする人だから
表遊戯や城之内がピンチのときは
率先して助けにいくタイプだと
思ってます。
なので、原作のバトルシティ編で
好敵手である社長との戦いを
後回しにしちゃったりもするんだけど
それが(社長がちょっとかわいそうですが)
王様らしいなぁって思ってしまいます。
私は海闇スキーですが、
表遊戯や城之内をないがしろにしない王様が
好きなので、
二次創作でもそんな風に書いたつもりです。
(あくまでも、「つもり」です…(;・∀・))
原作で、社長が王様に
自分のことを友だち扱いしてほしくなさげなのって
友だちという枠ではなく、
「好敵手」とか何かそんな感じの特別枠に
自分を入れてほしいんじゃないかなーって
妄想してます。
映画観てみたら、
「好敵手」枠をも超えた、
何かよく分からんけどすごい枠を
目指してるようにも見えました。
王様の中で社長は特別枠だったらいいなぁ♪
映画社長、あまりにも王様への想いが強いから
王様と温度差出るのでは…と心配しましたが、
ラストの王様の微笑見ると
「あ、うん 多分大丈夫だな これ」
って、勝手に一人で納得してます。
ぶっちゃけ映画の絵コンテ集欲しいです。
頼むから出してください公式様、シャーディー様ぁぁぁ!!!
デスノート Light up the NEW world
観てきました~(*´▽`*)
三島の正体知ったときが一番
ショッキングでした!
えーうっそぉーマジでー!
と、心の中で叫んでました。
クライマックスの
かなりの大どんでん返し
って感じがします!
Lの後継者である竜崎は、
ひょうひょうとしてるけど
なんかかなりのツンデレ成分を
含んでるように思えました。
なんだかんだ言って三島かばうし、
死神に愛着持っちゃったっぽいし(・∀・)
紫苑は、思ったより出番少なかったけど
ノートではなく銃で
ド派手に散っていったのが印象的です。
(内心「鬼ちゃーん!」と叫んでました)
白のぴたっとした服着てて
スタイル良いなぁ。
今回、海砂がかわいそうで
すげぇ泣けました(ノД`)・゜・。
海砂ってホント月に一途だからね…。
その部分ブレがなくて好きです。
(内心ビジュアル綺麗だし細いなぁ
とか思ってました)
松田があっさりと退場してしまい、
それはショックでした(>_<)
松田って、沢山ヒヤッとする場面あったけど
いつまでも生き残りそうなイメージあったんで
びっくりです(;゚Д゚)
あと、さり気に魅上が登場してましたが
彼も出番少なかったなぁ(゜_゜)
それで、凄まじく衝撃的だったのが
まさかの「L」と「夜神月」の
映像による出演です。
今回の映画には出らんやろと思ってたら、
思いっきり出てました!
藤原さんもマツケンも老けないなぁ!
公式サイトのコメント欄読んで
尚更嬉しくなりました(*^-^*)
マツケン、体重落とすの大変だっただろうなぁ…
(余計な心配)
月に至っては、エンディングロールの後に
例の名台詞呟いて終わるし!
最後の最後まで気が抜けない。
デスノートのような
便利な殺人兵器が実在したら
人生狂わされる人、いっぱいいるよなぁ…
って、つくづく思わされるラストでした。
あと、この映画は10年前の映画や原作の
色んな部分を取り込んでて
そこは、驚かされました。
え!そんな部分まで!?って思えるくらいです。
で、映画終わった後に、
10年前デスノの映画を観に行ったときのこと
思い出しました。
あの頃はまだ近場に映画館なくて
夜の雨の中、必死でチャリで観に行ったなぁ…。
あれからもう10年も経つだなんて
信じられません。
光陰矢の如し。
10年後、こうして相変わらずデスノ好きで
映画観に行ってる自分、
どんだけデスノに目がねぇんだよ。
昔の自分が今の自分見ると
「マジかよ…」って言いそうです。
この調子だと多分、十年後もこれまでのように
「デスノイェーイ!」
って言ってそうです…(;'∀')
やっと映画観れて、大満足です。
いつものことですが
ほんっとに内容の無い感想文しか書けぬことが
申し訳ないですが、
同じデスノファンの方、そうでない方
誰かに読んでもらえてたら嬉しいです(^_^)/