忍者ブログ

memo

―萌え呟きや日常の呟き―

JUMP☆

今週のジャンプの
H×Hと銀魂の呟きです。
今週は笑いの要素強かったなぁ(・ω・)

H×H
冒頭のニシナカーナも
ラゴンボも笑えましたが、
ウェルゲーがガチで
ビスケ(筋肉すごいver)に
惚れ込んでるの見て笑ってしまいました!
彼は典型的なツンデレのようで…
最初はなんか猜疑心強そうで
怖そーな人って思ってたけど
今じゃ可愛いのぅと思えます(笑)
ピカ全く出てこなかったから
そこは寂しかったけど、
ハンゾーとビスケが無事で
本当安心しました(^_^)

銀魂
ヅラとエリーが最強過ぎ!
銀魂らしい、
シリアスとギャグのミックスですね。
松平のおっちゃん、
真っ黒な発言ばんばん言ってて
これも新八のツッコミとあいまって
かなり笑いました!(笑い事じゃないけど!)
坂本さんが仮想通貨でヤヴァイことになってて
笑えました!(笑っちゃいかんけど!)
来週、ついに二年後verの神楽ちゃんと
銀さん&高杉が拝める予感…(・∀・)
かなり楽しみです♪
PR

SODANE

今日の記事、
あんまり明るくない話題です。
「好きキャラ死んだらどうするか」
っていう感じの内容がメイン?っぽいので
苦手な方はスルー推奨です。

もし、自分の好きなキャラが
ストーリーの途中・ラストで死んだら、
どういう反応が一番多いのかな
って、地味に気になりました。

好きキャラの死を受け入れつつ
ジャンルを追っていくって方もいれば、
好きキャラの死を受け入れられず
ジャンル追わないって方もいるでしょう。
どっちが良いとか悪いとかは思いません。
人それぞれだと思うので…。
他、様々な反応があるでしょうね。

あと、もしオンやオフ、もしくはローカルで
同人されてる方がどんな作品作るのか
っていうのも興味深いです。

好きキャラ生存IFとか、
原作の隙間妄想系とか、
色んなものがあると思います。
同人って、そこらへん自由に妄想できて
イイよねーそだねーって思います(*´▽`*)
(「そだねー」はカーリングの選手の影響です)

私はこれまでに
好きキャラが死んだり滅びたりするジャンルに
ハマってしまったことが多々あります。
「きっついわー(´;ω;`)」って思えるけど、
それによって逆に二次創作作ろう!
っていう原動力になることも多いです。
個人的な話でいうと、身内が亡くなったときも
その経験を基にして作品作ったことがあります。
(二次創作ではないです)
私はリアルの死は当然嫌ですが、
二次創作なら平気…というか作品によっては
すごくハマることあります。
自分でデッドエンド書くときも平気…
というか、話によってはノリノリで書いてます。
一歩間違えれば危ない人に見えたり、
ヘイタ―に見えそうですね。
でも、管理人はそこらへんにいる平凡なオタクなので
安心してください。
ちょっと嗜好が特殊なんだろうなって思ってはいます。

今週のジャンプ感想らしきもの

H×H
ピカが敬語つかってるのって
なんか良いよね…って思ってます。
素だとキツイ口調が多いからかな?
ギャップ萌えみたいな、そんな感じです(´ω`*)
ハンゾーに「損な性格」って思われてますが
そこがピカの良いとこです☆
ラストに出てきたコイン、
あれなんなんやろうなぁ~
漠然とヤバそうなものに見えます。
あーーそれにしても、今回も
話が分かりやすそうでいて難しい!
毎週頭がパンクしてます(゚∀゚)パーン

銀魂
新八がいじられすぎてて
可哀そうだけど、笑えました!
初めからだけど、銀魂の女性陣って
皆強いしたくましいんだよなぁ
そこも銀魂の良いとこです☆
っていうか、さらっと
真選組の皆がヤバイことになってますが
これ、ギャグ回だから
本気で心配しなくても大丈夫だよね?
あれがマジだったら私、錯乱します。
最後の「ヅランプじゃない桂だ」と、
新八の表情に参りました(笑)
sekai no owariならぬ、
konokuni no owariですね(´∀`)

最近のカラオケ

最近のカラオケ機能って
面白いのがあるなぁって思いました。
中でも、「アニメの映像流しながら、
アニメキャラの台詞を言う」
っていうのがあって、何年か前に
それやったんですけど、面白かったです♪
プチ声優気分(笑)
ガンダムとかやりました。
あと、アニメの内容よくわからんけど
「STAR DRIVER 輝きのタクト」の
主人公のツナシ・タクト役と
シンドウ・スガタ役の両方をしました。
どっちかというとシンドウ役のほうが
やりやすかったです。
私の声質的に
「元気いっぱいでヤンチャ」な役が
イマイチ合わん気がします。
元気いっぱいでパワフルな
松本梨香さんみたいな感じが
理想なんですが…(´ω`*)
もしくは甲斐田ゆきさんみたいな
イケメンボイスも憧れ…
って書いてて女性の少年ボイス
つくづく自分は好きなんだなと改めて思いました。

祖国誕♪

菊、はぴば~!!(*´▽`*)

見た目は若いのに
中身がおじいちゃんな彼に
とても萌えます!

ぶっちゃけ、菊って名前が
私の祖母の名前とよく似てるので
二次創作で
アルとかに「菊」と呼ばせると
どうしても祖母のことが
脳裏をよぎります(^_^;)
おばあちゃん、
こんな腐れきった孫で、
おそれいります、すみません。
あの世でボコられそうですが
これからもきっと孫は腐れっぱなしです。

話を戻して、
菊の隣に住んでる方が
うらやましくてたまらんです。
私が隣の住人だったら
どれくらいの頻度でアルが菊の家に来るのか、
とかその他諸々のことを
色々チェックできるところが美味しいです。
「アルさんと仲良いですね~」とか
冷やかしたいです。
……書いてて思ったけど、
自分が菊の立場だと
私のようなタイプの人間が
一番隣に住んでほしくないなと
心底思いました(笑)

なんだか、誕生日らしい話の無い
妙な萌え語りになってしまった…(;´・ω・)

菊、心からおめでとう☆