もう一つのほうの短い話の
プロット(仮)の詳細を昨日書いたので
あとは肉付け作業をせねばと思ってます。
詳細といっても、
簡単に主要シーンの台詞だけ
だーっと書いただけです。
これに台詞以外の文をくっつけます。
前もこんな書き方をすることがあると
書きましたが、最近は
この書き方が楽で、よくやってます。
でも、本当はあまりやりたくない
というのが本音です(-_-;)
土曜は午前も午後も通院があるので
日曜なら紙の清書ができるかもです。
できるだけ早くUPしたいなぁ
とは思ってます。
同人とはほぼ無関係の話ですが、
水彩色鉛筆のレッスン帖なるものを
本屋で注文しました。
既に一冊別の作者のレッスン帖で
練習はしてるんですが、
今度購入予定のそのレッスン帖が
あまりにも色使いがきれいだったので
購入決定しました。
アマゾンで買わず、本屋で買うことにした理由は
単にポイントがたまるからっていうだけです(笑)
PR
今朝の夢がバリバリ海闇でした。
ジャンプ本誌で何故か性的な意味で
絡み合ってる二人が描かれていて、
「何これ?こんなん載せていいの!?」
(いいわけがない)
と、私は半狂乱になって
喜んだらいいのか
罪悪感にまみれたらいいのか
よく分からんまま目が覚めました。
いやーガッツリR-18だったので
もう、同人誌が本誌に載ってる
って感じでした。
2016年映画が
私の中での社長と王様の
理想的な関係・ストーリーだったので
あれはあれで
「何これ?こんなん上映していいの!?」
(落ち着け)
と、私は半狂乱でした。
その狂いっぷりは過去のブログ記事見れば
よく分かるかと思われます。
っていうか、あの映画という名の爆弾の
衝撃の余波がずっと続いてる感じです。
あれから二年経つのか、と驚かされます。
でも、公式があまりにもすごいから
ぶっ壊れてもしょうがないよね
って思います。
…私の場合はもう随分前から
ぶっ壊れてる気がしますが、
更に壊れました。
そういや、昨日
私は遊戯&アテムがコンビ萌えであると
書きましたが、
閲覧者様の中に
遊戯&アテムのCP萌えの方、
もしいらっしゃったら遠慮なくCPとして
読んで頂いて構いません。
これはYGOに限った話ではありません。
ご自由にお読みください。
いちいち書く必要ないのかもしれませんが、
書いてみました(・∀・)
遊戯&アテムはぴば~ヽ(^o^)丿
この二人の絆の強さ、最高です。
自分、海闇(アテ)が好きなんで
遊戯&アテムに関しては
コンビ萌え!です。
色んなコンビ萌えがあるのですが、
YGOにおいては遊戯とアテムのコンビが
最も好きだと思われます☆
2016年映画を観てから、なおさら、
遊戯のメンタルの強さパねぇなって
思いました。
(社長が脆すぎるのかもですが)
遊戯ってケンカとか強くないし、
弱く見られやすいんですが
内面はすごく強いなって思え
そこに惹かれます。
アテムは、遊戯とは逆で
一見強そうだけど
内面が遊戯より脆いと思え
そこに惹かれます。
何か前も似たようなこと
書いた気がするけどまぁいいか!
遊戯もアテムも
それぞれの良さがありますね(´ω`*)
前言ってた、詳細を書いたほうのプロット(仮)の
紙の下書きが6月1日と今日書いて何とか終わりました。
PCに打ち込むのは、まだ先です…。
短い話なんですが、書くのに時間かかるのと
体力が奪われるのと、集中力が切れやすいのと
その他諸々あって、疲れました。
自己満足なんで楽しく、達成感はあるのですが
同時に疲れも出ます(;´∀`)
もう一つのプロット(仮)のほうが、
あまりにも漠然とした書き方のため、
もうちょい詳細を決めてから
紙の下書きに取り組みたいです。
昨日の午後は、友人(かなり久々に会う)と
インスタ映えしそうなカフェとカラオケに
行ってました。
カフェなんて滅多に行かないので
新鮮でした。オッシャレー☆
カラオケで友人は流行の明るいJポップを
歌っていたのですが、
私は空気を読まず「命の別名」とか
「アンインストール(アニメ映像付き)」とか
「幻の命」とか、やたら歌詞の重い歌を
歌ってました。
友人が引いてなかったことを祈ります。
ホントは、もっとえぐい歌、歌えるんですが
セーブしました(;・∀・)
ここ読んでくださってる方は
土日は、楽しかったですか?
忙しかったですか?
お疲れ様です<(_ _)>
私の土日、
珍しくチャリで近所を
うろちょろしました。
新しい塗り絵本、一冊買いました。
帰宅後は塗り絵(水彩含)したり
本読んだり、昼寝したりして
過ごしました。
(土)の夜と(日)の夜は
プロットらしきものを作ってました。
片方はかなり詳細書いてて
片方は箇条書きのような感じです。
どちらも完成させたいので
がんばりたいところです。
今週の(土)は珍しく午後も用事があるので
それはそれで充実した時間を
過ごせたらいいなと思ってます。
短い話なら、プロットなんて作らん
っていう方もいますが
私は非常に忘れっぽいので
短い話でもプロット(仮)作ります。
詳細書いてるほうは、
まぁなんとかなるだろうと楽観視してますが
箇条書きのほうがなんだか不安です。
でも、まぁなんとかなるだろうと
自分を信じて、なんとかしたいです。
最近、過去作一か所修正しました。
「てにをは」のミスでした。
他にもありそうなんで、
たまには読み返さねば…_(:3」∠)_