忍者ブログ

memo

―萌え呟きや日常の呟き―

歌に関して

<歌の話>

先日、一人で歌を歌いながら掃除してたら
家に帰って来た親にビビられました。
そのとき「命の別名」を
大音量で歌ってたんですが、
「怖っ!」とヒかれました。
中島みゆきさんのほうが
もっと怖いくらいドスきいてるんで
私の歌声なんて蚊のようなもんだと思ってます。
アニソン・キャラソンを歌ってるときに
親が帰宅しなくて良かったです。

以前、友人がヒプマイのとある曲
(曲名忘れました)が、
「歌詞も曲もなんかおかしい」
って言ってました。
実際聴いてみたら確かにおかしい…
というより面白い歌でした。
でも、私の中では
「パブってGO!」を
超えるおかしい曲は無い気がします。
でも私はあの曲好きです(^o^)アハアハアッハッハー♪

PR

お疲れ様でした!

銀魂最終回読みました。
最後の最後まで、
銀魂は銀魂だなぁって思いました。
(作文?)
惜しくも亡くなったキャラもいましたが、
それがとてもショッキングでしたが(悲しい)、
生き残った皆は万事屋はじめ元気で幸せそうで
安心しました。

土沖好きな自分は、
ラストも二人じゃれてて
そこに萌えました!(*´▽`*)
二人はずっとあんな感じなんだろうなぁ。

銀魂が15年も連載されてたんで
まだ終わった感じがしなくて、
変な感じです。
空知先生の「有終の美」、
実現して良かったなって思ってはいます。
後味悪い終わり方でなくて、ほっとしてます。

私は毎週感想書くほど
熱心な読者ではなかったのですが
銀魂は今までもこれからも好きです。
デスノが終わってもずっと好きであるように、
銀魂が好きって気持ちも続くと思います。

なにはともあれ
空知先生、お疲れ様です。
ハードな連載を続けるのって
心身ともに大変だったと思います。
そのタフさと情熱と真面目さを
私は尊敬してます。
銀魂を読ませてくださって
ありがとうございました!

今日更新(H×H)の話について

「Scarlet vows」

本文(紙の下書き)を書いていた期間は
5月の19日~24日でした。
前回「Lost Chain」で
二人が山に行く話を書いたので
今回は海に行くような話にしました。

エロくなりそうなシーンは、
5/11のプロット(仮)の段階では
「なんかまぁ色々ある」
と、適当過ぎる一行で終わってました。
実際書いてみたら、
これは全年齢向けにしたらまずいかも?
と、思い、R15にしました。

6話目のようなバトル(?)シーンは
前々から書いてみたいと思ってたので
やっと書くことができた~
って思えたんですが、
説明の台詞ばかりだったんで
読み手の方が退屈しそうだなぁ
っていう不安があります。
もっと心配なのは念等の設定の私の認識ミスです。
色々おかしいところがあると思われますが
それは管理人の頭がおかしいせいなので
スルーorツッコミしていただければ幸いです。

読んでくださった方へ
心からありがとうございます!

変態という名の淑女

物凄くどうでもいいことですが
今日の記事タイトルは、
「ギャグマンガ日和」に出てくる台詞を
もじってます。

<少女漫画の話>
図書館で「ぼくの地球を守って」の
1~3巻まで借りてみました。
内容が少し難しい所もあるものの
すっかり気に入ってしまって、
文庫版の中古(全巻セット)を購入しました。
まだ3巻までしか読めてませんが、
魅力的なキャラばかりです!
中でも、輪くんが特に好きです。
可愛いのにダークさがあって、ツボります。
彼が8歳なので
え…?自分、もしかしてショタコン?
って思えてきます。
リアルで8歳の少年と接したことが
あるけれど、「可愛いなぁ」とか
「よしよし好きなお菓子買ってやるよ」
という孫を持つばあちゃん
のような心境になったので、
二次元ショタには萌えるけど、
三次元ショタに関しては萌えでなく
愛でたいという感覚です。
なので、自分は変態ではないと
ここで証明しておきたいです。
変人かもしれないけど変態ではないはずです。
そう信じたいです。
妙な二次創作をアップしてる時点で
もう変態確定してるかも…?

過去と現在>
管理人が小学生の頃に、
ちょっとエロい系の少女漫画とか
読んでたら、分からない単語が出てきて
母親に尋ねて困らせたことが多々あります。
「コンドームって何?」「処女って何?」etc
そしたら母から、
「棗がもうちょっと大人になってから教える」
と言われ逃げられました。
国語辞典で調べても、今のネットのように
分かりやすい説明が書かれてなくて
「わからん」と思ってました。
あれから数十年。
TVのバラエティー番組とかで
「BL」の話題が出るたびに
また母が、何か私に尋ねてくるのでは…
と、おびえながら暮らしてます。
立場逆転。
昔の母の心境が少し分かったような
そんな気がしています。
辛ぁっ……

今日更新(H×H)の話について

「トラウマがいっぱい」

5月17日、プロット(仮)無しでこの話を書きました。
最近、「クラピカ ノストラードファミリー」で
ぐぐったら何故か「クロロとクラピカ」という単語が
ページの最下部の検索キーワードで出てきました。
それをクリックしたら、1P目から「クロクラ」の記事が
出てきたので、この話は一部ノンフィクションです。
それがキッカケになって、この話ができました。
同棲パロは今回で3回目ですが、
一回目クラピカ一人称、
二回目クロロ一人称…ときたので
三回目である今回は三人称にしました。

読んでくださった方へ
ありがとうございます!