ライトはぴばでございます!
エルと出会ってしまったが故に
人生さいごまでエルに囚われて
暴走しまくった彼が大好きです。
4巻でレムの力を借りて、
さっさとエルを片付けなかったところも
萌えポイントの一つです。
(そうしたらストーリーが
すぐ終わっちまいそうですね)
YouTubeで見てる動画がカオス化してます。
基本好きな音楽のライブ・PV映像なんですが、
それの「歌ってみた」「踊ってみた」とか
ピアノ等の演奏動画とか
今や昔住んでた街の動画とか
インコの動画とか塗り絵の制作動画とか
JR(九州)のよさこい動画とか
ドール系にまつわる動画とか
そんなん色々見てるとあっという間に時間が経って
やろうとしてることが後回しになってしまいます。
YouTubeは最強の時間泥棒ですが、癒しでもあります。
PR
<近況>
物凄くスローペースで一次創作をしてます。
二次創作も難しいけど一次創作も難しいです。
完成させることが第一の目標で、
完成したらネット上に別のHNでアップすることが
第二の目標です。
今のところ二次の話が思い浮かんでないので、
もし「新しいの待ってんだけど」って方が
いらっしゃったら、すみません。
今に始まった話ではないですが
マジでマイペース更新ですね…<(_ _)>
<音楽>
「うっせえわ」歌ってるAdoさんが
今度は「ギラギラ」歌ってますね。
よく聴いてます。
「うっせえわ」程とがってはないですが、
切なさと繊細さと大胆さと…
色々混じり合ってる曲ですね。
Adoさんの歌唱力すごいけど、
声帯ポリープできるんじゃ?
と、心配になります(余計なお世話)
<菊誕>
菊、今度こそ間違えずにハッピーバースデー!
アルからのサプライズプレゼントとか
あったらいいですね♪
でもアルの場合、ロマンチックな感じというより
菊をギャーと驚かせるような
いたずら心満載のサプライズしそうですね。
その後、アルは菊にこってり絞られそう…(笑)
<音楽>
最近流行ってるらしい「うっせえわ」を視聴しました。
ボーカロイドと椎名林檎(初期)を足して二で割ったような
そういう印象を受けました。
主に若い子の間でウケが良いみたいですね。
私はボカロも林檎も、全曲網羅するほどではないですが
好きな曲幾つかあるので「うっせえわ」も好印象です。
YouTubeのコメント欄で散々「中二病」って言われてますね(笑)
私は中二病要素が入ってる作品も好きなので、
私自身も中二病を患ってるんだろうと改めて思えます。
「DEATH NOTE短編集」、昨日GET☆
こうしてコミックスになると読み返しやすくて
イイですね♪
特に4コマ、懐かしさと同時に切なさと萌えが
同時に襲ってきます。
デスノ連載終了からこんなに年月を経ても
今でもこうして公式で動きがあるって
ファン的には嬉しいことこの上ないです!
ありがとう公式様…ヽ(^o^)丿
映画「銀魂THE FINAL」、今日観ました☆
「コロナ怖いから観るのあきらめる」とか
どの口が言ってんだって話ですが、観ました。
「蜜」になってなかったから大丈夫です。多分。
最後の最後まで銀魂が銀魂らしい終わり方だな
って、原作最終回と同様の感想が浮かびました。
大勢のキャラがそれぞれ活躍してて
泣けるときも笑えるときも両方あって
(土沖的にも萌えるシーンもあって)
楽しかったです!(^_^)/
……なんかまだ終わったって実感無いですね。
デスノも銀魂も、すっごく好きな作品です。
こうして本や映画で堪能できて幸せです。
<夢の話>
今朝見た夢は、石田彰さんがTVで歌を歌ってる夢でした。
実際の石田さんは確か90年代後半を最後に、
歌は歌わないようになってしまったのですが、
銀魂のカツラップ(桂が「攘夷がJOY」とか歌ってるアレ)なら
OKのようですね。
で、夢の中でTV見てた私は、
周りにいた人(見知らぬ人ばかり)に、
「石田さんって、普段は歌わないんだよ?
これ、超レア映像じゃん!マジですごくない!?」
と、ハイテンションで喋ってました。
起きてから、なんだよ~夢かよ~ってガッカリしつつも
良い夢を見れたなぁという喜びのほうが大きかったです♪
<ドラマの話>
「天国と地獄」というドラマを見てます。
刑事役の綾瀬はるかと、犯人役の高橋一生の、
「魂が入れ替わる」という二次創作でもよくある話です。
(私も書きました)
シリアスと笑えるシーンが良い具合に混合してて、
役者さんの演技も素晴らしいです。
綾瀬さんの妖艶さと高橋さんの可愛さがイイです!
この二人が、万が一恋愛関係になったら面白そうです。
そして魂がそれぞれもとに戻って、高橋さんが捕まるような
そんな悲恋っぽいオチになると、たまんねーぜ!って思います。
私は敵対関係萌え属性も持ってるので、そこを刺激されます(笑)