「REVENGE」
この話を書いたキッカケはかなり単純で、
自分が手術したとき、
「切った場所がイテェ~
なのにバクラは何で腕ザックリ切ってんのに
平気なわけ?」
という疑問から出発して
腐った妄想へと移行していった感じです。
こういう強気の宿主と
宿主にボコられるバクラという図も
好きです♪
自分ではあまり書いてませんが
暗黒宿主(ギャグver)も好きなんです。
前回の話で宿主がなよなよ気味だったので
その反動もありそうです(笑)
「tear drops」
タイトルがYGOっぽくないのが
個人的に気になるんですが、まぁいいか…。
この、「映画のラスト以降で
イチャつく海アテの話」、何遍も書いてますが
飽きずにまた書いてしまいました。
社長、王様に逢うためにむちゃくちゃ頑張ってたから
再会できたらもう泣いていいと思います。
っていうか泣いてしまえと思ってこれ書きました。
一応両想いの話のつもりですが、
社長の愛が重すぎる故にそう見えなくなってる
気がします。
でも、王様にしても、社長にしても、
どちらもデレ成分多めかもしれんなぁ…
と思いました。
「April Surprise」
銀魂の土沖の話は四年ぶりで、
こういう長めの話書いたの六年ぶりだ
ということを知って(更新履歴見て)
自分でも驚いています。
以前ブログでオチ考えずに
プロット(という名の台本メモ)を
書いたって記しましたが
それがこの話です。
予想以上に長くなった上、
過去最高に(土沖では)CP色強くなりました。
実写映画の影響なのか何なのか
よく分からんけど衝動的に書きました。
「ミックス☆ミックス☆チョコレート」を
最後まで聴けなかった(恥ずかしすぎて)私が、
こんだけガチなBLな土沖書けたことが
不思議でたまらん。
「更新が季節外れ」とか
「色々順番間違ってる」とか
ツッコミどころが多いので、
ぜひバシバシつっこんでやってください☆
今回更新の上三つは、
配色に関して全て
aboutページにリンク貼ってる、
「Mariのいろえんぴつ」様を
参考にさせていただきました。
自分色彩センスもないんで
ホント助かります!THX☆です!
**********************
「REVENGE」
プロット書いた日…7/27
清書(紙)書いた日…8/12
「tear drops」
プロット書いた日…7/28
清書(紙)書いた日…8/12
「April Surprise」
プロット書いた日…7/30
清書(紙)書いた日…8/5,8/6,8/10,8/11
PR
本当に今更なこと言います。
私はYGOだと海闇(アテ)とバク獏が
特に好きなんですが、
片方は主人公(正義)とそのライバルのCPで
もう片方はラスボス(悪)とその犠牲者のCPで
随分対照的なCPにハマってんな
って思いました。
私の「書きやすいから」
「書きたくなったから」という理由で、
海闇(アテ)は、コミカルなのが多く、
バク獏は、重苦しいのが多いです。
土沖は、彼らが原作で登場した瞬間から
萌えてたので、
一種の呪いのようなもんだと思います。
以前も書きましたが、
他作品の新撰組関連でも土沖に
ハマりやすいので、そのせいです。
あと、尊敬してる小説サイトの
管理人様(別ジャンルでもう閉鎖された)
が土沖書いてたっていうのも
影響あったかもしれません。
APHは、原作での関係性に
思いっきり萌えツボ突かれたのと、
二次創作での、ダークな感じの作品に
影響されたのが大きいです。
ギャグもシリアスも極端なので
このサイトの管理人は
双極性障害(躁うつ病)ではなかろうか?
と思われてもおかしくないですが、
管理人は双極性障害ではありません。
別の持病ならありますが、
関係無い話なのでスルーします(笑)
DNは、過去最高に
原作等に翻弄されまくって
萌えながらも苦しい思いをした
印象深い作品です。
月とLの二人が飛びぬけて好きで、
初めて
「左右が分からん…
っていうか、
どっちがどっちでもイケる!」
となった不思議なCPです。
基本、固定でCP萌えすることが多いけど
DNは特殊です。
H×Hは、説明しなくてもバレバレですが
団長拉致った女装ピカのあたりから
ハマりかたがすごかったです。
ドロッドロの敵対関係を
ラブッラブの親密関係に
メタモルフォーゼさせた話書くと
冨樫先生や普通のH×Hファンの方へ
生きててすみませんという気分になります。
(他の作品でもそうなんですが)
昼ドラも真っ青な愛憎劇っぽいクロクラも
すごく萌えます。
こんばんは。
今週ジャンプないこと今更(今日)知った管理人です。
なんて日だ!←これ言いたかっただけ
この頃はもっぱら
PCのキーボードばちばち打ってるんですが
この作業結構時間かかるんで、
続けるのがしんどくなってきます。
でも、作業用BGMを色々流しながらやってると
テンション上がってかなりはかどります。
その代わり肉体的に疲れもします。
でも、これ終わってからの推敲は
もっと時間かかるんで、
そのときもBGMで何とか乗り越えていきたいです。
私は、きっとサイト持ってなかったら
こんなに色々な話を書いてはこなかっただろう
と、よく思います。
閲覧者様がいるから、「書こう!」って気持ちが
アップしてます。
でも、「読み手に受ける作風で書こう」とは
思ってなくて、
自分の書きたいものを書きっぱなしです。
そんなやりたい放題なサイトに来て下さる方へ
本当にありがとうございます!
いつも、その感謝の気持ちはあるんですが
改めてサンキューと言わせてください☆
私の名前(HNでなく本名のほう)は
とあるBL作家と同じ名前です。
その作家のことを
BL作家と表現するのはおかしい
って仰る方も多いかもしれませんが、
私にとってその作家様は
BL作家みたいなもんだと思ってるんで
もうBL作家ってことにします。(強引)
そのBL作家と同じ名前を名付けられたから
10代からBLを書くようになり、
今もこうしてBLの話を書いてるのではなかろうか?
という妄想がわいて出てきます。
今朝6時過ぎに起きて朝飯後回しにして
二次BL書いてると
しみじみとその妄想に浸ってしまいました。
きっとこの名前は呪いだ。
BLを書いてしまう呪いなんだ。
そう思い込むことで、
自分が二次BL書くことを正当化してます。
名前を公表してないとはいえ、
同名の方々へ、
わけのわからん言いがかりをして
すみません。
何より、同名の作家様へ
土下座しなければと思いますm(__)m
H×H
うぉぉぉ
すさまじい頭脳戦!
駆け引きの連続!
ピカ、頭の回転はやいよね…。
今回の話も
スリルあってドキドキしましたし
ピカかわいいしカッコイイしで
すげぇ嬉しいのですが
あの虫が…
Gという虫野郎がばんばん描かれてるんで
G嫌いな私は読んでてちょっと辛かった…(笑)
私も念能力使ってみたいなぁ
なんて漠然と思ってました(^o^)
銀魂
ドシリアスな中、
皆が力を振り絞って
がんばってる姿カッコイイ
って思いつつ
武市&また子の絡みに
やはり萌えてしまいます(*^_^*)
萌えてる場合じゃねーだろと
つっこまれそうですが
やっぱ萌えるよ…。
そして漫画のあとの
アニメや映画のCMみたいなページに
吹き出します。
このギャップすげえ!(^◇^)