忍者ブログ

memo

―萌え呟きや日常の呟き―

エル誕

エルはぴば~!(*´▽`*)☆ミ

こないだの金曜日にあった
映画の総集編みたいなのを
見逃してしまったことが
物凄く悔しかった!
本当に悔しかった!
あーもうなんで寝てたの自分!
ここ最近体調最悪ですが
金曜のアレは夜遅く放送されても
見たかったよ!!

この悔しさを浄化させる為にも
映画でたっぷりデスノの世界を
満喫していきたいです(´ω`*)

私は(前も書いた気がしますが)
デスノをヨツバ編から
リアルタイムで読んでました。
もう毎日が萌えの連続でした。
手錠最高!
最近だとジャンプ流にまで手錠あったしね!

最終回は絶対エルがライトを
捕まえるんだろうって予想してました。
その予想は見事外れましたし、
絶対こういう展開にはならんだろって
高をくくってたら、
次から次にどんどん
「ええええ!?」って展開の連続で
毎週萌えつつ泣きつつ大変でした。
…というのも、私は
自分が思ってた以上にエルへの愛着が
強かった…みたいです。

私は昔は、漫画のキャラのような
架空の人物については、
生死もプロフィールも
さほど重要視しなくていいだろ的な考えを
持ってたのですが、
デスノにハマったことにより
それが大きく覆されました。

平たく言うとエルに入れ込んでたってことです。
そんでもってエルとライトの関係にも
萌え狂い出したのです。
敵同士のような殺伐とした関係の
カップリングがツボること多いです。
なんでだろう…?

エルは、原作のストーリー上では
途中からいなくなってしまったけど、
ライトの記憶の中では
ライトが死ぬまで生きてます。
(そしてニアの中にも生きてるだろうなぁ)
ライトのエルへのこだわりが強いとこ見ると
尚更萌えます!

多くのエル萌えの方から
反感を買いそうなこと書きますが、
私は原作のあの展開(エルの死)は、
あれはあれで良かったと思ってます。
当然、好きなキャラには生きててほしいな
って思うんですが、
デスノの場合はちょっと特殊です。

サイトにあるデスノの二次創作の長めの話で、
まるで原作の展開に不満が爆発してるような
そんな印象を与えてしまいそうな話を書きましたが、
私は原作大好き、キャラも好き
って気持ちはずっとあります。
………うーん…
信じてもらえないかもしれませんが、
それが本音です(;・∀・)
ただ、こういう風に原作の展開を
受け入れるまでに、
かなり時間を要したことは確かです。

私の価値観やら何やらを
大きく変えた存在のエル、
大好きです☆
PR

遅ればせながら

インスタの社長&遊戯の絵、
ものすごい良いです…。
この、未来って感じが、
クリアで美しくて、
ふぉぉ~~!!
ってなりました。
語彙力?なにそれ美味しいの?
そしてまた高橋先生の
語ってくださった
未来の二人の姿…。
いいねぇ
いいねぇ!
遊戯も社長も
すごく楽しく明るい未来
じゃないですか!
感無量です( ;∀;)

んで、最新の社長のイラスト
すっげぇイケメン…。
社長って、ビジュアルだけ見ると
すごいモテそうな気がするんですが
ホント女っ気無いんだよなぁ…。
脳内のほとんどが
アテムとデュエルすることで
いっぱいだし。
それでこそ社長。

嗚呼高橋先生ありがたや…。
これで私は明日も生きていける…(^▽^)

海誕

社長はぴば~!(´ω`*)☆彡

命懸けで闇遊戯(アテム)を
追い求め続ける、
あの情熱とパワーを持つ彼に
とても萌えます!

前も似たようなこと書きましたが、
ぶっちゃけ、アテムが現世から
いなくなっても社長は
自分なりに納得して
生きていくんだろうって
思ってました。
会社のことで大変だろうし、
アテムを失った悲しさも
業務で忙殺されていくうちに
薄れていくだろう…
とか、淡白なこと思ってたら、
違った。
全然違った。
私はなんという解釈違いを
していたんだろう。
社長が、
こんなにアテムを想っていたなんて
予想外だった。
自分、海闇スキーなのに…
だから今回の映画は嬉しい誤算で
いっぱいでした(*´▽`*)
このような内容の話が
公式だなんて
公式だなんて……!!
公式すっげぇよな。
ありえねぇよな。
自分、相当腐ってるし
相当海闇好きだと思ってたけど、
公式が斜め上っていうか
上空遥かかなたへカッ飛ビングしてた。
映画を何回観ても
そのような印象があります。
社長、どんな形であれ、
アテムに逢えて良かったね!( ノД;)
社長、おめでとう!
TV版エヴァ最終回のように拍手を送りたいです。
おめでとう!!

幸せな悩み

2016年YGO映画の円盤が
いよいよ来年春に発売!
というニュースで
舞い上がってる管理人ですヾ(*´∀`*)ノ
私の家はDVDプレイヤーしかないんで
DVD買おうと思ってました。
が、ブルーレイとDVD比べると
特典違ってて、ブルーレイの特典が
気になってしまい、
「DVD買うぜ!」と、今はまだ即決できません。
昔の記事にありますが、
私にとってブルーレイ(本体)なんて未来の利器
って感じがして、それでいてセレブな感じがして
私なんかには手の届かないような
そういう高嶺の花的イメージがずっとあります。
あと、仮にブルーレイ(本体)を購入できた
としたら、ちゃんと使えんのかな?
っていう心配もあります。
とりあえず近場の家電量販店で
色々店員さんに聞いてみようかと思います。
そして、色々考えた末、結論出したいです。

それから、かなり前に銀魂で登場した
ブルーレイ子さんを思い出して
あの子、怖いっちゃ怖いけど
可愛かったよなぁ…
と、和んでおりました(´ω`*)

乾いてない叫び

前々から、うっすらと
もやもやしてるんですが、
このもやもやを抱えてる人は、
決して私だけでは無いような気がします。
…まず、
私は自サイトでハッキリ表示してるとおり、
海闇スキーであることは確かです。
で、好きだけどほとんど書けてないですが
セトアテも好物です。
そして、2016年のYGO映画を拝見してから
海アテも好きだと思いました。
闇遊戯(中身)=アテムなんで、
外見ちょっと違うけど中身同一人物なんで
海アテ好きっていうのは当然の感覚なんですが
じゃあ、セトは?
って考えると、頭を抱えてしまいます。
アテムが二股かけたら、
社長もセトもブチ切れそうだし、
かといって「CP妄想をやめろ」と言われても
今更無理ですし、どうしろっつーの?
って逆ギレしそうな、どうしようもない管理人です。
もういっそのこと、さん…
いや、何でもないです。
ちょっとややこしいですが、
海闇(海アテ含)も、セトアテも
それぞれ萌えてていいかな…って、
ぬるいこと言って結論出したいです。

このもやもやは、海闇に限らず、
ばくらズで言うなら
バク獏も好きだけど盗獏も好き
っていうときの感覚と似てます。
原作ではバクラ≠盗賊王なんですが、
私のサイトでは注意書きにあるとおり、
バクラの過去の姿=盗賊王
って感じで書いてるので
悩むことを回避してました。
でも、この部分を厳密に考えていくと
「宿主、二股じゃねーか」
と、つっこまれてもしょうがない状態です。
そういうときは、
「細けぇこたぁいいんだよ」
という永続魔法の言葉を発動させて、
物事をうやむやのままにして逃げてきました。

…はぁ…
改めて自分のCP解釈見てると、
大雑把というか、テキトーというか、
なんというか…
今まで、こういう部分には
触れてこなかったため、
こうしてまじまじと見てみると
溜息出てきます。

こんな雑な管理人の書いた話を
読んでくださる閲覧者様、
ありがとうございます…!
その太平洋より広い心のおかげで
私は今日も元気にCP萌えしております。
繰り返しますが、ありがたいです!
心から感謝…!(*´▽`*)

でも、ツッコミ入れるなよっていうわけでは
決して無いので、
ツッコミ入れたい方は、容赦なく
ツッコミ入れてください!(/・ω・)/<カモーン♪