忍者ブログ

memo

―萌え呟きや日常の呟き―

長い記事です(・ω・)ノ<その4

こちらからお借りしました。
4回目の100の質問です。
自己満足全開ですが、
暇つぶしで読んでいただけたら嬉しいです。
ときどき、回答がヒロシ(芸人)になります。

<<同人サイト管理人さんに100の質問>>

※( )の中の言葉は消してくださって結構です※



001 まずはお名前(HN)を教えてください。
棗です。

002 サイト名とその由来を教えてください。
「Arlequin」
由来は、アルルカン(ピエロ含)が好きなのと、
過去のサイト名が英語・ひらがな・英語・英語・フランス語…
となり、結局今のフランス語のままにしてます。

003 サイトを立ち上げてからどのくらい経ちますか。
今のサイトは6年目ですが、一番最初からだと11年目です。

004 サイトを立ち上げたきっかけってなんですか。
ホームページビルダーをギリギリ使えるようになったからです。

005 HP作成にはなにを使ってますか?(ソフト、タグ打ちなど)
ホームページビルダー20使用中です。

006 自分が同人サイトをやっていることは身内(家族・友人)は知っていますか。
家族は浅く知ってるけど友人は知らないと思います。

007 自分のサイトでこだわっていることがありますか。些細なことでも自慢でもどうぞ。
背景色・壁紙・フォント(大きさも含)などですが、
こだわってる割には表示おかしかったりしてすみません。

008 メインコンテンツはなんですか。(小説、イラスト、漫画など)
漫画やイラストもありますが、メインは小説です。

009 取り扱いジャンルはなんですか。
サイトにある5つのジャンルです。

010 取り扱いジャンルの中で一番好きなキャラクターを教えてください。
難問過ぎて答えられんとです…。

011 そのキャラクターと1日だけ一緒に過ごせるとしたらなにをしますか。
上に同じくとです…。

012 一番多い作風はなんですか。(シリアス、ほのぼの、ギャグ、18禁、など)
辛気臭いシリアスだと思います。

013 一番評判がいいのはどんな作風ですか。
感想あまりもらってないから分からんとです…。

014 実は書くのが苦手、という作風は。
濃いエロです。読むのは苦手じゃないのに。

015 読むのが好きな作風は。
ギャグです。(他にも色々好きですが)

016 実は読むのが苦手な作風は。
ヘイトです。

017 どのジャンルでもありがちなパターンと言って思い浮かぶネタはどんなものですか。(記憶喪失、前世、吸血鬼など)
ポッキーの日ネタとかそういうのでしょうか?

018 ありがちなんだけど、実は書いてみたいネタってありますか。
ありきたりな話ばっか書いてるんで、思い浮かびません。

019 攻キャラと受キャラどっちを好きになることが多いですか。
CPによるけど、基本どっちも好きでないと二次創作できません。

020 取り扱ってる中にレアカップリングってありますか。
あります。

021 取り扱いジャンルで、実はこんなレアカップリングが(書いてないけど)好きだ、というのがあったら教えてください。
カップルというよりコンビなんですが、
銀魂の夜兎兄妹の話を書いてみたいって思ったことあります。
でも原作でたっぷり堪能できたので、満足です。

022 過去から現在までのハマったジャンル・カップリングから見て、自分の好きな年齢層ってどんな感じだと思いますか。
十代後半から二十代なのかもしれません。今まで考えたこともなかったです。

023 自分では取り扱ってないけど、他のサイトの作品を読んでいるジャンルがあったら教えてください。
今年になってから「ロミオの青い空」にハマりました。

024 自分でも実はやってみたいというジャンルはありますか。あればそのカップリングも教えてください。
好きなジャンル色々あるけど、なかなかサイト載せよう!って気分にならないです。

025 他に好きなジャンルができたら乗り換える(または別サイトを立ち上げる)方ですか、それともコンテンツを拡大していく方ですか。
昔は別サイトだったんですが、今は拡大になってます。

026 ブックマーク、お気に入りはいくつくらいつけてますか。そのうち同人サイトはいくつですか。
数えきれんほどあります。

027 日参、またはそれに近いサイトっていくつくらいありますか。
動きが止まってるサイト様が多いので、最近は日参できてません。

028 お気に入りのサイトでは日記や原作の感想などにも目を通すほうですか。
必ず目を通します。

029 お気に入りのサイトに書き込みやメールはよくするほうですか。
度胸がないので出来てないです。(「このヘタレが」と罵ってください)

030 大好きなサイトさんを教えてください。
「いっぱいあります(ありました含)」という答えで許してください。

031 難しいとは思いますがどんなところが好きなのかもちょこっと教えてください。
管理人さんの人柄&作品が良いな!って思ったら好きになります。

032 あなたがもっとも長く通っているサイトと期間を教えてください。
15年以上通ってるサイト様もあります。

033 他サイトの作品を読んで感動して泣いてしまったことはありますか。
泣いてはいないけれども、すさまじいインパクトを受けたことなら多々あります。

034 作品は好きなんだけどそのサイトから足が遠のいてしまう、という苦手なものはありますか。(TOP画像が重い、ポップアップ広告など)
エロ広告がしつこく出ると、勘弁してや~と思ってしまいます。

035 サイトに最初の注意書きは置いてありますか。
置いてます。

036 マナーサイトへのリンクは貼っていますか。貼ってる方はどこですか?
貼ってません。

037 他サイトの注意書きで「え?」と思ってしまったものってありますか。
今んとこないです。

038 小説や日記ページへの直接のお気に入りやブックマークはやはり嫌ですか。
そこらへんは閲覧者様の自由なので、嫌悪感は無いです。

039 あきらかにヤバイページ(完全18禁、裏サイト)に検索などから入り込んでしまったことありますか。どう思いました?
なるべく隠れようぜって思ってますが、思うだけで終わってます。

040 あなたのサイトに裏ページはありますか。
無いです。

041 個人で楽しむためだけの作品のDLはどう思いますか。
サーバーに負担がかからないのなら、良いと思います。

042 自分の書いた作品と同じようなネタを他サイトで見かけて「かぶってしまった!」ってこと、ありますか。
あったような気がしますが記憶力悪いので詳細は忘れました。

043 自分のサイトの中で一番思い入れのある(もしくは気に入っている)作品を教えてください。
これも難問過ぎて選べんとです…。

044 一度にいくつくらい作品を同時に書きますか。
一作ずつ終わらせるほうが好きなので、同時に書くことはあまりしたことないです。

045 書きかけのままにしてある作品はどれくらいありますか。
無いです。

046 途中までアップして放ってある(もしくは途中で下げてしまった)連載ってありますか。
無いです。

047 ひとつの作品を完成させるまでの期間は大体どのくらいかかりますか。
話の長さと自分の体調や私生活の状況によります。

048 きちんとプロットを立ててから書き始めますか。
はい。

049 話が浮かぶときは全体的な流れが浮かびますか。それともワンシーンが浮かんで前後を考えていきますか。
話によりますが、ワンシーン浮かんで書くことはしばしばあります。

050 歌の歌詞などを使って作品を書いたことはありますか。あればその曲名なんかも教えてください。
曲名勝手に借りたり、歌詞引用等はよくしてると思います。(APHの話とか「あとがき」ページ参照)

051 作品を書いてる間はBGMはかかってますか。かけてる方はよく聞く曲を教えてください。
BGM有りのときと無しのときがあります。BGM有りのときは、
この曲、書いてる作品の雰囲気に合ってる!って勝手に決めつけて書いてます。
(曲名等の詳細はスルーさせてください。すみません)

052 作品のタイトルはどういうふうにして決めますか。
過去の100質でも書いた気がしますが、
作品全体を表してたり、核になるようなタイトルにしたいと思ってます。
でも曲名パクったり、最近流行りの日本語の長めのタイトルにも手を出したりしてます。

053 作品形態はどんなものが多いですか。(短編、長編、連作、連載など)
短編です。

054 一番最初にアップした作品のタイトルはなんですか。覚えている範囲で内容も紹介してください。
「あとがき」ページの更新履歴で一番古いものを参照して頂ければ幸いです。

055 この作品のことは忘れてね、という過去の恥ずかしい作品てありますか。
恥ずかしいというより、しっくりこないな~と思ってサイトから消した作品はあります。

056 授業中、電車での移動中など、ふとした時間の合間にネタを考えて書いた(書き留めた)ことはありますか。
あります。

057 ちょっと休憩。あなたはコーヒー派?それとも紅茶派?
カフェインが辛いので、どちらもガンガン飲むことはできません。

058 煙草は吸いますか。吸う方は一日の喫煙量はどのくらいですか。
吸いません。

059 パソコンに向うときに「これだけは外せない」というものがありましたら教えてください。
ブルーライトカット眼鏡(近視・乱視も入ってます)

060 あなたのパソコンはWin?それともMac?
Winです。

061 普段の環境と違うもので自分のサイトをチェックをしたらデザインが崩れてた、ということはありますか。
やったことないので分かりませんが、普段の環境でも崩れてたりします。

062 ネタが浮かばなくて作品が書けなくなったこと(スランプ)はありますか。
気まぐれ更新なので、スランプとは友だちみたいなもんなのかもしれません。

063 スランプになったらどうしますか。
別の趣味を楽しみます。

064 サイトを閉鎖しようと考えたことはありますか。あればその理由も教えてください。
理由は様々ですが過去何度も閉鎖してます。
でも今のサイトは閉鎖する予定はありません。

065 あなたが今のサイトを閉鎖するときはどんなときだと思いますか。
過去の100質とかぶりますが、HPビルダー使えなくなったときかな?と思います。

066 最近このコンテンツの更新をしていないなぁ、というものはありますか。
APH。新しい話を待ってるって方がいらっしゃたらすみません。

067 あなたのサイトにはメールでの連絡手段を用いてますか(なければ以下の質問は飛ばしてください)
用いてます。

068 プライベート用とサイト用とで別々のメールアドレスを使っていますか。
別々です。

069 メールを貰ってから返信するまで平均どのくらい時間がかかりますか。
メールの内容にもよるんで、はっきりと分かりません。

070 メールとBBSの書き込みどちらが多いですか。
メールです。

071 今までで貰って一番困ったメールってどういうものでしたか。
営業メール。

072 今までで貰って一番嬉しかったメールはどういうものでしたか。
サイト掲載物の感想メールとか、アンソロに誘ってくださったメールとかです。

073 作品に対して辛口な批評メール(誹謗中傷でなく)を貰ったことはありますか。貰った方はどうしました?
今のところ貰ったことはないです。
辛口批評されてもおかしくないもんばっか載せてるんで、覚悟はしてます。

074 ウィルスに感染してしまったことってありますか。
あります。

075 募集もしていないのに知らない人からいきなり作品が送られてきたことがありますか。
似たようなことはあります。

076 募集もしていないのに知らない人から作品が送られてきました。どうしますか。
ヘイト創作でなければ、拝見・拝読します。

077 メールでやってしまった失敗というのがありましたら教えてください。
以前ブログに書いた気がしますが、PC初心者の頃、
同じ内容のメールを5通くらい送ってしまったことがあります。

078 あなたのサイトにBBSはありますか(なければ以下の質問は飛ばしてください)
無いです。

079 アイコンは使ってますか。使っていたらイチオシのアイコンを教えてください。
飛ばします。

080 書き込みに対するレスは早い方ですか。
飛ばします。

081 書き込みを削除したことってありますか。さしさわりのない程度で内容を教えてください。
飛ばします。

082 ちょっと「あれ?」と感じたのに、思いとは裏腹ににこやかなレスをしたことはありますか。
飛ばします。

083 実は苦手なものってありますか。((笑)とか、顔文字とか、タメ口とか)
飛ばすべきでしょうけど、答えます。誹謗中傷以外なら苦手なものは無いです。

084 BBSについて思っていることがなにかあったら教えてください。
昔、よく好きなサイト様で書き込んでました。

085 あなたのサイトにリンクページはありますか。(なければ以下の質問は飛ばしてください)
ジャンルのリンク集は無いので飛ばすべきか迷います。

086 あなたのサイトのリンク条件はどのようになっていますか(フリー、事前連絡など)
同人サイト様のみリンクフリーです。

087 あなたのサイトから他サイトにいくつくらいリンクを貼ってますか。
素材サイト様・同盟サイト様等を貼ってます。「about」ページ見たら分かります。
(カウント放棄…sorry)

088 お気に入りサイトが「リンクフリー」で一方的に紹介しているサイトはありますか。
ひまさんのサイトです。

089 自分のサイトで扱っていないジャンルのサイトにもリンクは貼っていますか。
貼ってません。

090 相手からの相互リンクのお願いを断わったことってありますか。
そういう経験無いです。

091 リンクを貼りたいんだけど貼ってないサイトってありますか。あれば理由も教えてください。
あります。理由は相手の方が嫌がる可能性があるからです。

092 あなたのサイトの1日の平均アクセス数はどのくらいですか。
1桁くらいです。

093 サイトの引越しをしたことがありますか。あればその理由も教えてください。
引っ越しの経験は無いです。

094 引っ越すときはリンク先のサイトに報告をしますよね。
すると思います。

095 あなたのサイトの最近の更新頻度はどのような感じですか。
相変わらず気まぐれです。

096 今の時点で次回更新作品はどんなものになりそうですか。可能な範囲で内容も少し紹介してください。
短編二つで、
既視感たっぷりのシリアスと、ケンカしながらイチャついてるだけの話です。

097 サイトで今後、新しくやってみたいと思っていることはありますか。
今のところ思いついてないです。

098 そろそろ終りなんですが、「これを聞いてほしかった」ってことはありますか。
特にないです。

099 あなたにとって魅力のあるサイトってどういうものだと思いますか。
作品も管理人様も素敵だと、魅力あるサイトだと思ってます。

100 お疲れ様でした。感想をお聞かせください。
答えるの楽しかったですが、結構時間かかったなって思いました。
100質の作者様(お名前分からないのでこんな記載ですみません)、
素晴らしい100質を作ってくださって、ありがとうございます☆
そして、この100質を読んでくださった全ての方へ、
サンキューベリーマッチ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
PR

長い記事です(・ω・)ノ<その3

小説書きに100の質問

3回目の100の質問です。
過去に答えた100質も素敵ですが
今回の100質も素敵です!
閲覧者の方から
「コイツどんだけ答えたがりなんだ」と
呆れられそうですが、やっちゃいました☆
もしお暇なときがございましたら
読んでみてください(・ω・)ノ

■基本情報
001.ペンネーム(ハンドルネーム)を教えてください。
002.どうしてそのペンネーム(ハンドルネーム)にしたのか教えてください。
上記の二つの質問は、過去の100の質問でがっつり書いたので省略します。
すみませんm(__)m
003.主に何を書いていますか。(二次小説・オリジナル小説など)
二次小説です。
004.主な発表の場はどこですか。(同人誌・商業誌・サイト・ブログなど)
サイトです。
005.最初に作品を書いたのは何歳(あるいは何十代)のときでしたか。
十代未満だと思います。
006.処女作は何ですか。
二次なら、ゲームのぷよぷよの漫画っぽいものを描いてた気がします。
007.書き始めたきっかけは何でしたか。
小学生の頃、アニメや小説や少女漫画読んだり、ゲームしたりして、それに影響されて
二次創作のようなオリジナルの漫画や小説を書いてました。
008.書き始めてどのくらい経ちますか。(問005と併せると年齢が推測できるため、年齢を伏せたい方はご注意ください)
軽く二十年以上書いてる気がします。
009.今までに何本書きましたか。
サイト以外の物も合わせると不明です。数えてないので…(^_^;)
010.二次小説書きの方、今までに何ジャンル書きましたか。
これも、上に同じです(^_^;)
011.仕事、学業などにおいても文章を書くことがありますか。どのようなものを書きますか。(差し支えない範囲で)
あんまり文章書いてないなぁ…と今更気づきました。
012.あなたを実際に知る友人、家族などの中で、あなたが小説を書くことを知っている人はいますか。
親は知ってます。
013.いると答えた方、読んでもらったことはありますか。その時の反応はどうでしたか。
何が何でも絶対読ませんぞと思ってます。
014.アマチュアの方、プロになりたいですか、なりたくないですか。理由も教えてください。
プロになろうとしても、実力が無いため無理だろうと思ってます。
なれたらいいなぁと漠然とした憧れはあります。


■書き方について
015.いつ書くことが多いですか。
気力・体力がある、休日が多いです。
016.どこで書くことが多いですか。
自室のベッドの上が多いです。
017.1本書くのにどのくらいかかりますか。
長さによりますが、短いのなら二時間くらいで、
あとは延々と推敲で時間かかります。
018.同時に複数の作品を並行して書くことができますか。
できるけど、なるべくしないようにしています。
019.発表の頻度はどのくらいですか。
かなり気まぐれです。
020.何時間くらいまでなら続けて執筆できますか。
話によるので、はっきりとはわかりません。
021.実際に執筆するツールは何ですか。(紙・PC・モバイルなど)
紙です。
022.執筆するツールについて、何かこだわっていることはありますか。
コピー用紙のような真っ白な紙が理想的です。
023.プロット(構成)は決めてから書きますか。
決めてます。
024.下書き(全体を荒くざっと書くなど)をしますか。
最近はよくしてます。
025.よかったらプロットor下書きを1本(一部でも)晒してください。
6/11のこの記事に晒しました。
026.冒頭から順を追って書きますか、それとも好きなシーンから先に書き始めますか。
冒頭から書いてます。
027.書いている間、自分の意識はどこにあることが多いですか。(登場人物の視点・神様的に俯瞰する視点など)
話によって変わります。
028.一人称でも三人称でも、登場人物の誰かの視点で話を進める場合、視点にする人物はどうやって決めますか。
話の中での中心人物が誰になるかで決めてます。
029.言葉選びにおいて、音読したときのリズムがいいことと、意味がしっくりくること、どちらを優先させますか。
両方バランスよく混じるのが理想的ですが、私の場合はリズムの良さを大事にしがちです。
030.類語辞典の類は使いますか。その他言葉探しに便利なツールはありますか。
オンライン辞書(類語辞典や翻訳も含む)は、よく使います。
031.次の場合、漢字とひらがなのどちらを使いますか。→「時」「とき」/「付く」「つく」/「掛ける」「かける」
これも話によるんですが、どれもひらがなで書くことが多そうです。
032.漢字を多く使う方だと思いますか。
基本、あまり使ってないと思ってます。
033.会話の「  」の文末に句点(。)を打ちますか。(「~だよ」「~だよ。」どちら?)
打たないです。
034.「・・・・・・」「     」を使いますか。その他使うものがあれば教えてください。
三点リーダはよく使うけど、空白のかぎかっこは今のところ使ってません。
035.タイトルはいつ決めますか。(タイトル→本文? 本文→タイトル?)
話によるけど、本文→タイトルが多いです。
036.タイトルはどうやって考えますか。
話の全体を表現できるようなタイトルにしたいと思って決めてます。
037.タイトルを考えるのは好きですか。理由も教えてください。
好きです。理由は、なんかスッキリするからです。
038.何をしている時にネタを思いつくことが多いですか。
リラックスしてるとき…かなぁ?よく覚えてません。
039.具体的なビジュアルを用意しますか。(イメージ画を描く・写真を探すなど)
用意するときもあります。
040.登場人物の服装まで考えますか。
考えてますが、細かい説明は省いてることが多いです。
041.登場人物の声について、イメージはありますか。
アニメ化した作品なら、声優さんの声をイメージしてしまいます。
042.季節は設定しますか。
ばりばり設定してるときと、ごまかしてるときがあります。
043.想定する舞台は実在する場所が多いですか、それとも架空の場所が多いですか。
架空の場所ばっかです(笑)
044.風景、情景描写を書くのは好きですか。理由も教えてください。
シーンによりますが苦手意識があります。
正直書くのがめんどいなって思うことが多いです(;・∀・)
045.会話を書くのは好きですか。理由も教えてください。
好きです。理由は、こんなやりとりあったらいいなぁと脳内お花畑になるからです。
046.書く前や書くときに必ずやることはありますか。
下書きの紙を半分に折る作業があります。
047.音楽をかけて書きますか。
かけたり、かけなかったりです。
048.テーマソングはありますか。
あったり、なかったりです。
049.書きたいことが読み手に受け容れられないかもしれないと感じた時はどうしますか。
必死で注意書きを書いてます。
050.登場人物に自分は投影されていますか。どのように投影されているかも教えてください。
一応、投影してないつもりです。
051.自分の実体験を作品に反映させることはありますか。
恋愛系の実体験を反映させたことはないですが、それ以外ならあります。
052.見聞したエピソードを作品に反映させることはありますか。またその場合、自分のものにするためにどの程度噛み砕きますか。
あります。噛み砕くことができてるかは不明です。
053.大恋愛をしているときに作品を書くことができますか。できる方、いつもより書けますか、それとも書きづらいですか。
書くことができません。
054.作品を公開した後で修正することはありますか、ないですか。理由も教えてください。
誤字とかがあると修正してます。理由は間違ったままアップしてると落ち着かないし、読み手の方に悪いので…。
055.作品が書けない時、その主な理由は何ですか。
リアルでドタバタしてるときや、話が思いついていないときは書いてないです。
056.作品が書けない時、どうしていますか。
書きたい気分になるまで、他の趣味を楽しむようにしてます。

■自分の書くものについて
057.冒頭はどのように始まることが多いですか。
APHの二次創作だけは、引用が多かったですが、それ以外は淡々とした始まり方が多いと思います。
058.ラストはどのように終わることが多いですか。
「響く」って単語よく使ってるなと反省してます。響きすぎだろ!
059.得意なシーン、書いていて楽しいシーンはありますか。(バトル・モノローグ・ほのぼの・エロなど)
得意はないですが、書いていてテンション上がるのはモノローグです。
060.1人称と3人称どちらが多いですか。理由も教えてください。
1人称です。理由はキャラの心情をダイレクトに伝えやすいなって勝手にそう思ってるからです。
061.男キャラと女キャラ、どちらが書きやすいですか。理由も教えてください。
二次BLばっか書いてるんで男キャラ…なのかなぁ?
062.長編と短編どちらが書きやすいですか。理由も教えてください。
短編です。私の場合、長編は短編と比べて気力・体力ともにすごく使うような気がします。
063.自作で一番気に入っている作品は何ですか。
どれも愛着はあるんですが、一番を選ぶのは難しいです。
064.書く時に必ず守るルール、大事にしていることなどはありますか。
キャラの口調とかは、原作になるべく忠実にしたいなぁって思ってます。
065.あなたの武器は何だと思いますか。
武器と言えるほど強みがあればいいんだけどなぁ…と思ってます(笑)
066.あなたに足りないのは何だと思いますか。
話の深み、語彙力、知識、経験…挙げるときりがなくて泣けてきます。
067.なぜ、何のためにあなたは小説を書いていると思いますか。
自己満足と同士の方に読んでもらえたら嬉しいなっていう気持ちがあるからです。
068.書き始めた頃に比べて、あなたの作品は良くなっていると思いますか。どういう所が良くなったと思うかも教えてください。
あんまり変わってないと思います。
069.一番嬉しかった褒め言葉は何ですか。
褒め言葉はどれも嬉しいです!
070.逆に言われてヘコんだ言葉は何ですか。
へこむような言葉があったかどうか忘れました。
071.読んだ人があなたの作品を表現するのに最も多く使われる言葉は何ですか。(優しい、硬質な、かっこいい、など)
感想をあまりもらってないのでわからないんですが、きっと読み手の方の本音は「暗い」が一番多いと予想してます(笑)
072.新人賞などに応募したことはありますか。
新人賞ではないですが、テーマが決まってる賞に応募したことはあります。
073.ボツにした、あるいは頓挫した作品は何本ありますか。頓挫した理由も教えてください。
結構いっぱいあります。単に個人的に満足できない出来だったからです。
074.これから挑戦してみたいことはありますか。
二次創作もしたいけど、一次創作ももっと色々書いてみたいです。
(今のところ一次創作をアップする予定はないです)
075.あなたの書く小説にキャッチコピーをつけてください。
「永遠の中二病」
■エロ・BLについて
076.エロを書きますか。
物凄くぬるいのなら書きます。
077.エロを書いたことがない方、書いてみたいですか。エロを書かれる方、それは恥ずかしいですか、そうでもないですか。
恥ずかしいというより、納得のいかない出来になり、すぐにボツにしてきました。
078.エロを書かれる方、エロを書き始めたきっかけは何でしたか。
同人誌やネット上の作品がキッカケかと思われます。
079.どの程度のエロまで書いたことがありますか。(R15/R18/R20とか、はんなり/がっつり/マニアックとか)
R18くらいです。でも販売・発表はしてません。
080.どの程度のエロが一番書きやすいですか。
R15未満くらい?
081.エロを書かれる方、エロありとエロなし、どちらが書きやすいですか。理由も教えてください。
ぶっちぎりでエロなしです。理由は背徳感がそんなにないからです。
082.エロを書かれる方(ノーマル/BL問わず)、受けと攻めどちらの視点で書くことが多いですか。理由も教えてください。
受け視点が多い気がします。理由は何故か書きやすいからです。
083.BLを書きますか。
がっつり書いてます。
084.BLを書かれる方、BLを書き始めたきっかけは何でしたか。
腐った友人が周りにいたからです。
085.BLを書かれる方、書くのはBLだけですか、ノーマルも書きますか。
両方好きで、書きもします。
086.BLもノーマルも書かれる方、両者を書くにあたって何か違いはありますか。
特に違いはないかと思われます。
087.BLもノーマルも書かれる方、どちらが書きやすいですか。理由も教えてください。
どちらも気分がのってたらそんなに違いはないです。
088.BLもノーマルも書かれる方、BLとノーマルを切り替えるのは難しくないですか。
難しくはないです。
■その他
089.好きな作家を教えてください。(小説でも絵でもマンガでも、プロでもアマでも)
沢山いますが、小説…星新一です。
090.好きな作品を教えてください。(小説でも絵でもマンガでも、プロでもアマでも)
これも沢山ありますが、サイトで取り扱ってるジャンルの原作は、飛びぬけて好きです。
091.小説を書く上で影響を受けた人、または言葉などはありますか。(作家でなくてもよいです)
昔出会った二次創作の小説サイトの管理人さん(二名)をはじめ、色んな方の影響を受けたと思います。
092.他人の作品を読むときに、どういう所に着目しますか。
作品以前に、日記とかを先に読んでしまうことが多いです。
093.二次小説を書かれる方、別の方が書いた同ジャンル作品は楽しめますか。
楽しいです!
094.小説を書く以外に、何か表現手段をお持ちですか。(絵・踊り・歌・工芸ほか習い事でも何でも)
絵を描くのや、歌を歌うのは好きですが、昔より頻度が低いです。
095.あると答えた方、その表現手段と比べて「書く」という行為は楽ですかしんどいですか。理由も教えてください。
楽&しんどさ両方あります。書くことは、漫画と比べると時間的に短くて楽っていう良さがありますが、
結構忍耐力や根気がいるなぁって感じるからです。(あくまでも私個人の見解です)
096.書くという行為に必要な力とは何だと思いますか。
莫大なエネルギーと想像力と執念ではなかろうかと最近はそう思います。
097.「文才」とは何だと思いますか。
ふわっとした感じで捉えてた言葉なのでググりました。
天性の才能なのかなぁと思いました。(そのまんま…)
098.他の小説書きの方に聞いてみたいことはありますか。
BGM流しながら書く方は、どんな曲を聴いてるのかなって気になります。
099.この100質について、誰の回答を見てみたいですか。
色んな方の回答読みたいです。
100.お疲れさまでした。感想をどうぞ。
過去の100質とカブった回答が多かったような気がします。
でも私は楽しかったです。
読んでてつまらんなぁ~って思われた方へ、ホントすみません!
ここまで読んでくださった閲覧者の方へ、ありがとうございます!!

長い記事です(・ω・)ノ<その2

ものかきさんに100の質問。(in A BLANK SPACE
またしても100の質問を
答えさせていただきました!
これは面白い!と感じた質問集なのですが
回答は面白くないです。すみませぬ。
以下、また長いんですが
もし興味がある方がいらっしゃいましたら
暇つぶし感覚で読んでいただければ
幸いです!(`・ω・´)
1.お名前(P.N・H.N)を教えてください。
棗です。
2.ものかきになった、或いはものを書いたきっかけは?
幼少期に気に入った詩があり、それ以降何か色々書いてます。
3.ものかき歴はどれくらい?
二次創作に限ると、16年以上前からです。
4.今までに何作くらい完結させましたか?
サイトに載せてない物も合わせると不明です。
5.最初に書いた小説のタイトルは?
思い出せません…(-_-;)
6.執筆のときは紙?PC?
紙です。
7.執筆の際、原稿用紙(400字詰)を意識しますか?
意識しません。
8.執筆は主にどこで行いますか?
主に自分の部屋です。
9.執筆がはかどる時間帯ってありますか?
夜のほうがはかどる気がします。
10.執筆のときに音楽は聴きますか?
聴いたり聴かなかったりです。
11.得意な小説のジャンルは?
得意というか薄暗い雰囲気の話を量産してしまう傾向があります。
12.長編、短編、どちらが多いですか?
短編です。
13.どれくらいのペースで書きますか?
短編一つ書くのに約一日はかかる気がします。
(プロット・推敲含めるともっとかかります)
14.途中でやめてしまった話はありますか?
無いです。
15.スランプに陥ったときはどうしますか?
いつがスランプなのか分かりません(・_・;)
16.執筆活動のこと、周りの人は知っていますか?
二次創作に関してなら、親はうっすら知ってると思います。
17.周りにものかき仲間はいますか?
いると言っていいのかどうか難しいところです。
18.感想や批判はどうやって得ていますか?
ちょっと前ならメールをいただいたことがあり嬉しかったです。
19.感想をもらうとどう思いますか?
重複しますが、すごい嬉しいです!
20.厳しい批判を受けたときはどうしますか?
厳しい批判を受けてもおかしくない話ばっか置いてるので、その批判も受け入れたいです。
21.本はよく読む方ですか?そのジャンルは?
気が乗ったら読みます。ジャンルは漫画以外なら純文学や詩集、童話です。
22.小説を書いている最中(期間中)に他人の小説は読みますか?
読むときもあります。
23.ドラマ・映画他、ストーリー性の高いメディアはよく観ますか?
ぼちぼち観てると思います。
24.他人の創作物に影響は受けやすい方ですか?
受けるときもあります。
25.他人の小説で、つい気にしてしまうところはありますか?
特に気になるってところは無いように思えます。
26.タイトルはどうやって決めていますか?
書いた話になるべく当てはまるようなタイトルにしてるつもりです。
27.ストーリーとキャラクター、どちらが先に浮かびますか?
二次創作だと、必然的にストーリーですね('ω')
28.プロットはきちんと立てて書く方ですか?
必ず作ります。
29.キャラクターの設定は詳しく決める方ですか?
オリジナル書いたときは結構テキトーでした。
30.人物名その他固有名詞はどうやって決めていますか?
二次創作に出てくるオリキャラの名前とかは割とテキトーです。
31.自分の小説、値段をつけるとしたら?
同人誌で出すと仮定したら、高くも低くもない平均的な値段にしそうです。
32.自費出版でもいいから一度は出版してみたいと思いますか?
同人誌も自費出版としてカウントしていいなら、出版したことあります。
33.同人活動の経験はありますか?(二次・オリジナル問わず)
二次創作で、何冊か本を作った経験あります。
34.新人賞などの投稿の経験はありますか?
小説の新人賞投稿の経験は無いです。
35.将来プロになりたいですか?(なれると思うか、ではなく)
プロ…仮になれたら、すっげぇ大変だろうなぁって思います。
36.実体験でネタになりそうなことが……書きますか?
すっごい細かいネタ(日常描写)なら書いたことがあります。
37.暮らしてみたい場所・時代などはありますか?
現代のままでいいかな…って思います。
38.タイムマシンがあったら、どう使いたいですか?
過去に行くかもしれません。
39.もし小説を書いていなかったら、何か変わっていましたか?
らくがきばかりしてたかもしれません。
40.学校の国語、役に立っていると思いますか?
まぁまぁ役に立ってるような気がします。
41.オンライン小説はよく読む方ですか?
がっつり読むときと、休憩してるときがあります。
42.掲示板への書き込みはよくする方ですか?
十年以上前なら、よく書き込んでました。
43.感想を伝えるのは得意ですか?
すげぇ下手です。
44.厳しい批判だと思うことでも相手に伝えますか?
幸い批判したくなるような作品に出会ってません。
45.初期の頃と比べて、成長したと思いますか?
特に変わってないと思います。
46.自分の小説に満足していますか?
物によりますが、まぁこれでいいかと思ってます。
47.ここを直したい!ひとつ欠点が直せるとしたら?
色気の無さが、どうにかならんのかと思ってます。
48.小説を書いていてよかったと思うことは?
誰かが読んでくれたら、よかった~って思います。
49.逆に嫌だと思うことは?
言葉の使い方間違えてそうで、そのミスチェック作業で時間かかります。
50.尊敬する作家さん(プロ・アマ問わず)はいますか?
います。
51.よく使う舞台設定とかありますか?
YGOのばくらズだと、「心の部屋」をよく使ってます。
52.キャラクターの名前、カタカナ?漢字?
原作を参考にして書いてます。
53.実生活(近所や学校など)を舞台のモデルにすることはありますか?
あります。
54.身近な人物をモデルにしたことはありますか?
あります。
55.有名人を意識して書いたことはありますか?
キャラ設定決まってるので、無いです。
56.暗めの話と明るめの話、どちらが多いですか?
暗いの多いですね~(+_+)
57.恋愛要素のある作品はよく書きますか?
しょっちゅう書いてますが、あまり甘くない気がします。
58.推理ものって書いたことありますか?
無いです。
59.一人称と三人称どちらが得意ですか?
話によるけど、一人称が書きやすく思えます。
60.今書いている他に書いてみたいジャンルはありますか?
ぼんやりそう思ってるジャンルはありますが、実行できるか分かりません。
61.主人公が自分に似ていることはありますか?
原作の、このキャラとこの部分は似てるなぁって思うことはあります。
62.メインキャラの年齢は貴方の実年齢に近いですか?
近くないですね…(ノД`)・゜・。
63.一作に出てくるキャラクターは何人くらい?
少なくて一人、多いほうはカウントしてません。
64.男女の比率は?
男性キャラ多いです。
65.自作の登場人物になってみたいと思いますか?
昔オリジナル書きましたが、そう思うときもありました。
66.自分のキャラクター、気に入っていますか?
不満ばっか残りました(笑)
67.実在したら惚れるかも、というキャラクターはいますか?
実在したらやべぇと思うようなキャラに萌えてしまうこと多いです。
68.この人だけは好きになれないというキャラクターはいますか?
サイト内のジャンルでは、いません。
69.好みと出番は比例していますか?
昔書いたオリジナルだと、比例してました。
70.好きなキャラクターを優先して番外編など書いたことがありますか?
二次創作(スピンアウト)書きまくりです。
71.貴方なりのファンタジーの定義を教えて下さい。
BLもファンタジーと思ってます。
72.SFの時代設定、書くのならどちらかというと現代寄り?それとも超未来?
現代よりのほうが書きやすそうだなぁ
73.魔法と超能力、身につけるならどちら?
魔法!
74.パラレルな設定の番外編を書きたいと思うことはありますか?
二次創作でよく書いてます。
75.口癖・決め台詞のあるキャラクターはいますか?それは何ですか?
原作でそういうキャラいるので、二次でも言わせてるときあります。
76.キャラクターが死ぬことについてどう思いますか?
二次の死にネタは大丈夫なんですが、原作で好きなキャラ死んだらしばらく立ち直れない。
77.キャラクターが生き返ることについてどう思いますか?
それはそれでアリとは思ってます。
78.主人公が死んでしまった作品はありますか?
原作で主人公死亡…あります。
79.ハッピーエンド志向は高いですか?
サイト見てるとあまり高くないように見えます。
ハピエン読むの好きなんですけど…。
80.連載形式を取ったことがありますか?
あります。
81.ラストを変えてしまったことありますか?
あります。
82.御都合主義ってどう思いますか?
同人ならある程度何でもアリだと思ってます。
83.『永遠』ってあると思いますか?
フィクションならアリかな…。
84.書き出しはセリフで始まることが多いですか?
そうでもないです。
85.物語の冒頭に詩を入れたことありますか?
あります。
86.近未来ものと、歴史もの、書いてみたいのはどっち?
近未来もの。
87.キャラクターのイラストを描くことがありますか?
あります。
88.作品理解の為に設定集・人物紹介を置くことについてどう思いますか?
いいんじゃないかな~。
89.貴方は設定集・人物紹介を置いていますか?
公式が出した設定資料集は何冊か買ってます。
90.作品によって、文体など意識して変えますか?
微妙に変わってるかもしれません。
91.資料は集めて書く方ですか?
資料がいりそうな話書くときはPCと図書館を使いました。
92.実在のメーカー・ブランド名を取り入れることはありますか?
あります。
93.自分の文才は親譲りだ、と思いますか?
父親が漫画や短歌とか書いてたので、その影響は多少ありそうです。
94.超常現象って信じる方ですか?
あまり信じてません。
95.「不幸な方が創作は上手くいく」説、どう思いますか?
人によりけり…ではないかと。
96.朝起きたとき、夢はよく覚えている方ですか?
覚えてるときが多いです。
97.今現在書いている作品の見所は?
無事完成するか分からないけど相変わらず暗いです(-_-;)
98.今だから言える裏話があれば教えて下さい。
ショッピングモールのフードコートや、原っぱの木陰や、
駅の椅子や学校の図書室や病院の待合室に座ってるときとかに極小の文字で
二次創作を書いてたときがあります。これからはしません。
99.自分の作品から、何かひとつ勧めてください。
すみません、この質問難しすぎるのでスルーさせてください<(_ _)>
100.ここまで読んでくれた方に何か一言。
長いし面白味も無い回答なのに、読んでくださってありがとうございました!
自分ごときが「ものかき」と名乗るの、おこがましいよなって思えて
戦々恐々としてますが、生温かく見守っていただけたら幸いです。

長い記事です(・ω・)ノ

「アンチヒーロー」の白石ぎゃろ様
「新・テキストサイト管理人に100の質問」
が、とっても素敵だったので
答えさせていただきました。
以下、長いですが
もし興味があるぜって方が
いらっしゃいましたら
読んでいただけると幸いです。


1 お名前、サイト名を教えてください。
サイト名…Arlequin(アルルカン)  管理人…棗(なつめ)

2 お名前とサイト名の由来を教えてください。
サイト名は、ピエロが好きで、なおかつ英語以外のサイト名にしたかったので。
名前は言葉の響きが好きなのと、好きな作家や女優の苗字と同じだったというのもあります。
(恐れ多い!)

3 何をしているサイトですか?
二次創作を置いてるサイトです。

4 サイトはいつから始めましたか?
一番最初は07年8月くらいだと思います。

5 サイトを始めようと思ったきっかけを教えてください。
ただの露出狂。

6 どれくらいの頻度で更新していますか?
かなり不定期で、今後の予定も未定です。

7 更新するのにどれくらいのエネルギーを使いますか?
スポーツやるときくらいのエネルギーがいるような気がします。

8 サイトに書こう(置こう)と思ったけどやめたことはありますか?ある方はそれが何かを教えてください。
好きなジャンルだけど、あまりにも昨品数が少ないときは、その作品をアップしてません。

9 自サイトで一番自信のあるテキスト(もしくはコンテンツ)を教えてください。
どのテキストも自信はないけど愛着はあります。

10 他サイトで一番面白かったテキスト(もしくはコンテンツ)を教えてください。
小野ほりでいさんのテキスト(&イラスト)、面白いし興味深いです。

11 あなたの中のテキストサイトの定義を教えてください
何のひねりもありませんが、「自分はこれを伝えたい!」っていうテキストがあるサイト。

12 あなたのサイトでモットーにしていることはありますか。
「書きたいものを書く」

13 サイトを運営しているうえで「これだけは絶対にしたくない」ということはありますか?
ヘイト創作はしたくないです。

14 あなたのサイトに値段をつけるとしたら、いくらですか?
0円。閲覧者の方からお金をいただいてるわけではないので…。

15 自分以外の人にサイトの運営を任せるとしたら誰にしますか?
リアルで付き合いある方にはサイトのこと知られたくないので、任せる人がいない…。

16 目標にしていたり、影響を受けたサイトはありますか?
あります。

17 サイト以外で目標にしていたり、影響を受けたものはありますか?
ありまくります。

18 アクセス数についての見解を教えてください。
例え1名でも自分以外に見てくれる人がいるかと思うと、テンション上がります。

19 無断リンクについての見解を教えてください。
相手が同人サイトさんなら気になりませんが、それ以外だと顔面蒼白になります。

20 Twitterはされていますか?また、どう思いますか?
2アカウント持ってますが、あまり呟いてないです。書くより読ませていただくほうが好きです。

21 2系まとめブログについてどう思いますか?
読んでないので、なんとも言えないです。

22 アフィリエイトについてどう思いますか?
イマイチ意味が分かってないので、これについてもなんとも言えません。

23 ご自身のサイトでお金を稼ぎたいと思いますか?
全く思いません。

24 サイトに荒らしが来たらどう対応しますか?
スルーとか、弾くとか…?幸い今まで荒らしに遭遇したことありません。

25 普段はどのようなサイトを見ていますか?
YouTubeをガンガン見聞きしてます。

26 友達に勧めるとしたら、どのサイトを勧めますか?
「やおらヤオラー研究」ですが、今はどうも見れない状態みたいで寂しいです。

27 ネット上で会ってみたい人はいますか? また、会ってみたらどんなことを話してみたいですか?
います。萌え語りしたいです。

28 あなたのサイトで今やっている事以外にやってみたいことはありますか?
うーん…今のところ思いつかないです。

29 SNSとテキストサイトの違いは何だと思いますか?
どっかで読んだ文章で、「SNSはショッピングモールで、サイトは個人商店みたい」っていうのがありましたが
私もそんな感じかな~って思ってます。

30 SkypeIDは持っていますか?
持ってるけど、友人の手伝い無しにはスカイプできないという情けない体たらくです。

31 他サイトの管理人と交流を持ちたいと思いますか?
持ちたいと思いつつ、ウザがられそうだと思って自重してます。

32 今までネット上のイベントに参加した事はありますか?
あります☆

33 こういうイベントに参加してみたい、という願望はありますか?
チャット系。

34 更新するモチベーションはどうやって保ちますか?
特に意識してませんし、絶対ではないですが、公式が爆弾投げてきたら更新したくなります。

35 最近あったことでサイトに公開するまでもないけど印象深かったことはありますか?
「千年アイテム」という単語を変換するとき「専念アイテム」もしくは「千円アイテム」になりやすいということ。

36 ネット上での「嘘」をどう思いますか?
他人を傷つける嘘、悪質な嘘でなければ、特に気にしない…と思います。

37 テキストサイト全盛期(90年後半から00年前半まで)にネットはしていましたか?
してました。

38 昔のネットと今のネットに違いを感じることはありますか?
個人サイトが減ったなぁと感じます。

39 今と昔のネットを比較して、良くなったところと悪くなったと思うところを教えてください
昔より手軽に好きな二次創作を見ることができるようになったけど、個人サイトが減少傾向なのは寂しいです。

40 100年後のネットはどうなっていると思いますか?
今よりも更にすごい仮想空間が出来上がってそうで、面白そうです。

41 閉鎖しなかったとしたら、10年後に自分のサイトはどうなっていると思いますか?
今と大して変わりなさそうです。

42 これから先の若い世代がインターネットをするにあたって、どのような事を教えたいですか?
「個人サイトいいよ!」と、親指立てときます。(教えられるスキルが無い)

43 自分のサイトにテーマはありますか? 無ければ今考えてください。
テーマ…「読みやすい文章を書く」かなぁ?

44 自分のサイトはどのような人に見てもらいたいですか?
同好の士。

45 自分のサイトに来てほしくないタイプの人はいますか?
荒らし。

46 他サイトで自分が運営してみたいサイトはありますか?
無いです。技術が追いつきません(涙)

47 もし方向転換するとしたら、自分のサイトをどういうサイトにしますか?
スタイリッシュなデザインのサイト。(絶対無理)

48 裏サイトは持っていますか? 持っていないとしたら、どういう裏サイトを作りたいですか?
昔は裏サイト持ってました。今後は裏サイト作る予定は今のところ無いです。

49 ランキングサイトには登録していますか? 理由も合わせて教えてください。
登録してません。

50 ご自身のサイトはブログサービスですか? ホームページスペースですか? 理由も合わせて教えてください。
ホームページスペース。見やすいからという理由です。

51 サイト閲覧者とサイト管理者の距離感はどの程度であるべきだと思いますか?
近すぎず遠すぎずが理想ですが、「ガンガン来ていいだぜ?」と内心思っています。

52 異性のサイト閲覧者が積極的に交流を持ってこようとしたらどうしますか?
同好の士でしたら、性別関係なく交流したいです。

53 サイトを運営している上で、日常生活でプラスになった部分とマイナスになった部分を教えてください。
マイナス…時間がどんどん削られる。
プラス…サイトがあるという安心感や、誰かに読んでもらえるという満足感。

54 日常生活を送る上で、サイト運営においてプラスになった部分とマイナスになった部分を教えてください。
マイナス…ホームページビルダーの使い方がよく分からなくてパニクる。
プラス…原作・アニメ等への愛着が深くなる(気がする)。

55 サイトを更新する際の必需品があれば教えてください。
更新の仕方を書いたメモ帳。

56 どうしてもサイトを更新することが出来ないときは、どんなときが挙げられますか? また、そういったときはどうしていますか?
私生活がすごく落ち着かないとき。無理して更新はしないようにしています。

57 好きな音楽を紹介して下さい
ここに書かなくても閲覧者の方にはバレバレな気がします。

58 好きな映画を紹介して下さい
アニメ映画以外なら、「オペラ座の怪人」「ジャンヌ・ダルク」「グラディエーター」etc

59 好きな漫画を紹介して下さい
サイトで取り扱ってるジャンル。それ以外だと多すぎるので割愛。

60 自分のサイトのファンとアンチはどれぐらいの比率でいてほしいですか? また、その理由も教えて下さい。
アンチが少ないに越したことはないのですが、アンチの方がいても仕方ないなぁと思ってます。
理由は、管理人も掲載物も痛々しさが隠せてないからです。

61 クリスマスやバレンタインデーなどといったイベントを意識して更新したりしますか?
そういう更新をしたこともあります。

62 今まで閉鎖して残念だったサイトはありますか? ある場合、それがどこなのかを教えてください。
すみませんが、これについては秘密にします。

63 自分のサイトがメディアで紹介されたいと思いますか? また、その理由も合わせて教えてください。
絶対紹介される機会ないだろうけど、絶対紹介されたくないです。
理由は死ぬほど恥ずかしいからです。

64 ネットのコンテンツがメディアで紹介される事についてどう思いますか?
特に不快ではありません。

65 ネットからプロの世界へデビューしてみたいと思いますか?
憧れはありますが、実力が無さすぎます。

66 自分がサイトで公開しているコンテンツは何らかの付加価値を生み出すと思いますか?
なんも無いような気がします。

67 他サイトとコラボするとしたら、どことしたいですか? また、どのようなコラボをしてみたいですか?
コラボ!?おこがましくて、答えられないです!

68 真面目に語る文章とネタに走る文章のどちらが好きですか?
どっちも好きです。

69 ネットとリアルを分けるタイプですか? また、分ける場合はどの程度まで分けて考えますか?
今んとこ分けてます。
私生活の話は極力しないようにしてます。(多分)

70 腐女子やそれに向けたコンテンツについてどう思いますか?
あ、これ自分も含まれますね。腐ったコンテンツ万歳!と思います。

71 「萌え」についてどう思いますか?
「萌え」こそ作品を作り出すための原動力であり、癒しです。

72 これから先どういうサイトが増えてきてほしいですか? また、その理由も合わせて教えてください。
好きなジャンルのファンサイトが増えたら嬉しいです。
理由は、楽しみが増えるからです。

73 ネット上における表現について、あなたの考えを教えてください
読む人を選びそうな内容のテキストには注意書き書いてたほうが、お互いのためにいいかな…って思ってます。

74 あなたがサイトを更新する時間帯と、その理由を教えてください
時間帯は、今まで気にしてきてなかったので、多分バラバラです。

75 あなたがサイトを運営する上で一番求めているものはなんですか?
テキストが一つ仕上がったぞ!という達成感&同好の士に見てもらえたら幸い!という希望。

76 オフ会に参加したことはありますか? また、無い場合はしてみたいと思いますか?
オフ会参加あります。

77 大手サイトになりたいと思いますか? また、その理由も教えてください。
実力無いんで大手サイトにはなれない、という現実があります。

78 他サイトのアクセス数や面白さなどを意識したりしますか?
他サイト訪問時は一閲覧者になった感覚なんで、管理人目線での意識はしてません。
好きなサイトのアクセス数伸びたり面白い作品アップされると、ハッスルしてます。

79 サイトデザインにこだわりはありますか?
三番目に好きな色が灰色なので灰色ばっかのデザインにしてます。

80 もしネットが使えなくなったら、これから先どういうふうに生きていきますか?
ノートにひたすら二次創作書くか、オフラインで活動するかもしれません。

81 サイトを更新する上で最重要視している要素を教えてください。また、その理由も教えてください。
「なるべく見やすいサイトにする」です。
理由は、サイトデザインが見にくいせいで閲覧者の方にうんざりされないようにするためです。

82 炎上商法をしてみたいと思いますか。また、その理由も教えてください。
炎上商法はしてみたくないです。理由はリスクがでかいし、そんな度胸無いからです。

83 「サイトをやってて良かった」と思った事はありますか?それはどんな時ですか?
閲覧者の方が一人でもいたら、それだけで嬉しいです。
声かけてくれたりするとなおさら嬉しいです。

84 サイトを始めてから、変わったことはありますか?
ホームページビルダーに依存するようになりました。

85 普段はサイト運営以外に何をしていますか?
ネットサーフィン以外だと、度が超えた音楽鑑賞や、マイペースな読書です。

86 他サイトを読んでいて感動したことはありますか? ある場合、それは何かを教えてください。
二次創作で感動したこと何度もあります。

87 他サイトを読んでいて爆笑したことはありますか? ある場合、それは何かを教えてください。
他サイト様の面白い日記読んで爆笑したこと何度もあります。(特にインコの話題とか)

88 他サイトを読んでいてドン引きしたことはありますか? ある場合、それは何かを教えてください。
今のところ無いです。

89 もし家族や恋人にサイトがバレたらどうしますか? 既にバレている方は、どうしましたか?
サイトを持ってることは親にカミングアウトしてますが、それが具体的にどういうサイトかは教えてません。

90 許せないタイプのサイトはありますか? ある場合、それが何かを教えてください。
医療系で、嘘・詐欺っぽい情報を載せてるサイトは、頼むからやめてくれと思ってます。

91 サイト上でのキャラクターであるあなたと、実際のあなたのギャップはどれくらいと自覚していますか。
同じと思う方と、180度違うと思う方が半々になるかもしれないと思ってます。

92 Web拍手についてどう考えておりますか?
昔、使ってたんですが、「期待にこたえなきゃ!」と、勝手に思い込んで疲れたことがあるので
今はつけてません。もっとラフに利用すればよかったなと反省してます。

93 自分のサイトが一番おもしろいと思いますか?
思いません。世の中には面白いサイトいっぱいあるんで…。

94 テキストサイトというジャンルの一番の魅力は何だと思いますか?
読み手の方の脳内で、テキストが映像・音声つきの作品に仕上がるところが魅力的です。

95 サイトを閉鎖するとしたらどのようなときですか?
ホームページビルダーを使えなくなったときか、死ぬときではないかと半分本気で思ってます。

96 あなたのサイトの目標を教えてください。無い場合は今考えて下さい。
目標…自分も読み手も楽しめる作品が作れたらいいなぁと、ゆるーく考えています。

97 あなたのサイトが好きな人に向けて、メッセージをお願いします。
拙い掲載物を読んでくださってありがとうございます。あなたが神か?

98 あなたのサイトが嫌いな人に向けて、メッセージをお願いします。
色んな意味でヒドイ話ばかり掲載しててすみません。

99 これからテキストサイトを始めようとしている人にメッセージをどうぞ。
がんばってください!超応援してます!

100 最後に、何か一言どうぞ。
素敵な100の質問をありがとうございます。
これを書いていて、自分がいかに頭からっぽでサイトを運営していたか分かりましたw
まったりと精進いたします!