前言ってた、詳細を書いたほうのプロット(仮)の
紙の下書きが6月1日と今日書いて何とか終わりました。
PCに打ち込むのは、まだ先です…。
短い話なんですが、書くのに時間かかるのと
体力が奪われるのと、集中力が切れやすいのと
その他諸々あって、疲れました。
自己満足なんで楽しく、達成感はあるのですが
同時に疲れも出ます(;´∀`)
もう一つのプロット(仮)のほうが、
あまりにも漠然とした書き方のため、
もうちょい詳細を決めてから
紙の下書きに取り組みたいです。
昨日の午後は、友人(かなり久々に会う)と
インスタ映えしそうなカフェとカラオケに
行ってました。
カフェなんて滅多に行かないので
新鮮でした。オッシャレー☆
カラオケで友人は流行の明るいJポップを
歌っていたのですが、
私は空気を読まず「命の別名」とか
「アンインストール(アニメ映像付き)」とか
「幻の命」とか、やたら歌詞の重い歌を
歌ってました。
友人が引いてなかったことを祈ります。
ホントは、もっとえぐい歌、歌えるんですが
セーブしました(;・∀・)
PR
ここ読んでくださってる方は
土日は、楽しかったですか?
忙しかったですか?
お疲れ様です<(_ _)>
私の土日、
珍しくチャリで近所を
うろちょろしました。
新しい塗り絵本、一冊買いました。
帰宅後は塗り絵(水彩含)したり
本読んだり、昼寝したりして
過ごしました。
(土)の夜と(日)の夜は
プロットらしきものを作ってました。
片方はかなり詳細書いてて
片方は箇条書きのような感じです。
どちらも完成させたいので
がんばりたいところです。
今週の(土)は珍しく午後も用事があるので
それはそれで充実した時間を
過ごせたらいいなと思ってます。
短い話なら、プロットなんて作らん
っていう方もいますが
私は非常に忘れっぽいので
短い話でもプロット(仮)作ります。
詳細書いてるほうは、
まぁなんとかなるだろうと楽観視してますが
箇条書きのほうがなんだか不安です。
でも、まぁなんとかなるだろうと
自分を信じて、なんとかしたいです。
最近、過去作一か所修正しました。
「てにをは」のミスでした。
他にもありそうなんで、
たまには読み返さねば…_(:3」∠)_
今日の記事、萌え語り無しです。
機械にまつわるあれこれを
だらだら語ってます。
昨日と今日、スマホのラインの電話が
突然できなくなって、わたわたしてました。
店に行かないと直せないのかなぁ…
って思ってたら、アップデートとやらをやったら
普通に直りました。
機械とか、それにまつわる色々なものに
苦手意識があり、なおかつめんどくさいという
怠惰な性分があって(どうしようもない)
スマホは、まだまだ手強い奴だと思ってます。
フリック入力とか一生できないような気がします。
アレをスラスラできるとカッコイイなぁって
思ってます。
あと、アプリっつーものがイマイチ熟知できてません。
なんとなく分かるけど、馴染んでません。
でも、最近はブルーレイプレイヤーに関しては
「結構イケるんじゃね?」
と、調子に乗ってます。
購入前は未来の利器というイメージでしたが
案外親しみやすい奴でした。
(値段が安かったからというのもあるかも…)
そういや、以前使ってた中国製のDVDプレイヤーは
取扱説明書がカオスでした。
まず、全体的に日本語がおかしくて、
変な漢字も混じってて読みづらかったです。
一番インパクトあったのは
「下手にいじると爆発して死にます」
みたいな注意書きです。
どんだけ危ない家電なんだよ!
DVD見るのも命がけじゃねーか!
と、ツッコミどころが多くて、
あの取説好きだったんですが
いつの間にか親に捨てられてしまい、
悲しかったです。
これからも、私は機械と格闘しながら
生きていくんだろうなぁ…
と、遠い目をして思うのでした。
今日は「シュークリームの日」らしいです。
私はアメーバブログも持ってるんですが、
それのメインページの右上に、
そう表示されてまりました。
シュークリームを
見たり聞いたり食べたりするとき
決まって宿主を思い出します(^_^)
宿主何個食うんだろう…(怖)
私が二次創作を作るときって、
基本「こんな感じの話かきたい」って
思い浮かんで、その話に沿わせるように
キャラを動かしています。
なので、キャラ崩壊をまぬがれることは
ほぼ不可能です。
宿主は特にシリアスな話で
思いっきり湿っぽく改変されてます。
これはかなり好き嫌いが分かれそうな
改変だよな~って思いながらも
改変(魔改造ともいえる)したまま
二次創作作ってます。
バクラについては…
宿主へそこまで入れ込んではないだろう!
と、セルフツッコミ入れつつ
がんばって喋り方や態度は、
公式様に近づけるよう努力はしてます。
(全然別物じゃねーか!というツッコミ
待ってます)
先ほど言ったアメーバの話ですが、
私は随分前から
アメーバピグ・ピグライフを放置してます。
以前はガンガンやってました。
ピグライフ(庭作りや食事作りや工作をしたり
家畜を育てたりするゲーム)で
自分が動かしてるキャラが
畑を耕して小麦を収穫したりしてくれます。
スタミナが切れると、急ぎのときは
「スタミナドリンク」を上限まで飲ませて
小麦やら何やらを収穫させてました。
キャラをこき使い過ぎで
ブラック・ファームそのものです。
ピグ・ピグライフをしなくなったのは
約2年前から(多分)、
大人の塗り絵(コロリアージュ含)に
がっつりハマったからです。
ゲームに充ててた時間を塗り絵とかに充ててます。
下手の横好きですが楽しいです。
最近、水彩色鉛筆にも興味があり
その練習を今日から始めます。
塗り絵(画材も)にハマってしまったゆえに
色鉛筆の数がヤバイことになってます。
同じような趣味の方がいらっしゃたら
ぜひ語り合いたいです(*´ω`*)
好きなものが増えはしましたが、
私は相変わらず
漫画・アニメ等が好きなオタクに
変わりはありません。
今更かよと言われそうですが、
H×Hのミュージカル映像を見ました。
ネット上の、とある方が
「ミュ、よかったよ!」と仰られてたので
早速見てみたら、すごい面白かったです☆
今までは、H×Hの漫画やアニメ、
声優さん等には興味があったのですが、
ミュージカルはスルーしてました。
なんとなく、原作の雰囲気が壊れそうな
そんな気がしてましたが気のせいでした。
見て良かったと心底思いました(´▽`*)
ピカが好きで、甲斐田さんも好きな自分は
ピカ(甲斐田さん)登場時の
歓声を上げる方々の気持ちが
これでもかってくらい分かります(笑)
歌も、演技も、ダンスも、格闘も、
あとメタっぽいシーンも、
見てて楽しかったし、笑えましたし
何より感動しました!!
ミュに出演された方々も関係者の皆さんも
ホントすげーよマジすげーよ!(・∀・)
アメイジングなエンターテインメントを
サンキューベリーマッチです♪
リアルタイムで見たかったなぁ…
見れた方がうらやましいです(^o^)/