<更新予定>
次回更新予定はH×Hのクロクラの短い話です。
過去のシリアスな話とすごくよく似た展開で
「またか」と思われそうですが、
懲りずにアップしたいです。
アップがいつ頃かははっきりしてません。
理想は近日中に済ませたいです。
遅くとも今月中に間に合えばいいなぁ…。
PC様、壊れないでください(>_<)
<PC>
使ってるPCが、多分8年くらいです。
PCの修理屋さんで中古(4年使用)で買いました。
修理屋さんは富士通推しです。
このPC、高齢ということもあり、
重いサイト開くとうるさい音が鳴りますし、
時々、CDのようなディスクを入れるところが
何故か勝手に開きます。
壊れるまで使い倒す気でいますが、
どれくらい持つかな?
PR
菊、はぴば~~!!
アルが、きっとカラフルなバースデーケーキ
買ってくれるだろうから
がんばって食ってくれよな☆
応援してるぜ!
(軽く拷問?)
以下、昔話など。
ヘタリアで初めて作った話が米日の「花吹雪」でした。
その次が「おそれいります、すみません。」です。
サイトやピクシブではこの二つの順番が逆になってます。
「しょっぱなからダークな話を掲載する」
ってことに躊躇して、
「しょっぱなからぶっ飛んだギャグ」
を、一番目にした記憶があります。
話が思い浮かんでないという理由で、
ヘタリアだけがかなり更新停滞してて、
なんだかじれったいような気分になりますが
無理して書くのはやめようと思ってます。
ヘタリアに限らず、どのジャンルでも
何か話が思い浮かんだら書く
という、マイペース感覚のまま続行します。
コンスタントに更新できるっていうのが
すっごく理想ですが、私には向いてないようです(・_・;)
それでも掲載してる話読んでくださる方へ
ありがとうございます!
二次創作をしていないときは、
別のインドア趣味をしてます。
一次創作はプロットのみ出来るものの
形になるまでに至りません。
形になれば、ネット上にアップしたいんですが
アップしたとしても
あまり需要の無いタイプの話しか書けないので
読み手の数は少なそうだなぁって予想してます。
(まず形にしろよという話ですね)
あと、相変わらず人形沼にハマったままです。
簡単に抜け出せそうで抜け出せない怖い沼です。
それから塗り絵もスローペースですがやってます。
配色に悩みながら雑にならないよう気をつけてます。
ウォークマン聴きながら歌うこともよくあります。
歌ってれば家事が苦痛にならなくて良いです。
他にも趣味でやってるものはありますが省略します。
上記のように、私の趣味はインドアばかりです。
なので、先日自転車で往復1時間運動したときは
それだけで疲れました_:(´ω`」 ∠):_
特に、気温が低く向かい風だったのでダメージ倍増です。
「バス使えばいいじゃん」って言われそうですが
私はバスが苦手です。
降りなきゃいけないバス停で、うっかり降りそびれそう…
とか色々不安がつきまとうので何となく苦手です。
2月になってから寒さが増した気がするので
この記事を読んでくださった方も
コロナ・インフル・風邪等
諸々に気をつけてお過ごしください。
今日はこのへんで失礼します。
ァディオ───(`・ω・´)ノ───ス
このブログのレンタルサーバーである
「忍者ツールズ」さんの障害により
長期間ブログ書けませんでした。
今もまだ完全に修復できてないっぽくて
なんとかブログ記事の投稿はできるようです。
試しに、今書いてます。
ただ、カテゴリのところが何かバグってるようで
カテゴリ設定できてません。
後日、修正したいです。
忍者さんの社員さん、お疲れ様です。
そして、がんばってください。
何の力にもなれんのですが応援してます!
2/3…追記
カテゴリのバグ?がなくなりました。
なのでこの記事は「おしらせ」にしています。
過去にも似たようなこと書いた気がしますが、
また書きます。
同人の世界の諸々のことを原作者(公式の方々)は
どこまで知ってるのかな
って思うことはしばしばあります。
ひまさん(ヘタリア)は、同人OKの方なので
よく知っているだろうと思われます。
銀魂だと、アニメ公式様は
むちゃくちゃ熟知してました。
デスノだとアニメで「これ腐女子向けサービス?」
と思えるようなオリジナルシーンがありました。
H×HとYGOが謎です。
冨樫先生のお嫁さんが自作の漫画(セーラームーン)の
同人誌をイベントでGETしていった話を知ってるので
冨樫先生も同人の世界は知ってそうです。
YGOの高橋先生は…ど…どうなんだろう?
今の時代オタクも増えたしTVでコミケも映るし
同人知っててもおかしくないですね。
ある半生ジャンルで、同人やってる人が役者さん(男性)に
BL二次同人誌を送りつけたとか、
別の半生ジャンルで、腐ったファンが役者さん(男性)に
男性キャラ同士のキスしてる絵を渡したとか、
そういう話を聞くたびに、ヒィィィィ∑(゚Д゚; )
と、恐ろしくてたまりません。
あと、某アニメ化された小説の原作者様が
どのCPが人気あるか知ってて
それについてコメントしてたときは魂抜けかけました。
私は、誠に勝手ながら
原作者様は同人関係を知らないままでいてほしい
って思ってます。
(ひまさんのような方は別として)
オンラインで同人活動してる自分が言っても
説得力無いですが、「清らかなままでいて」
って、思っちゃいます(^_^;)
PCやスマホが普及した現代では
難しいと分かっていながらも。