長い独り言
また書きます。
同人の世界の諸々のことを原作者(公式の方々)は
どこまで知ってるのかな
って思うことはしばしばあります。
ひまさん(ヘタリア)は、同人OKの方なので
よく知っているだろうと思われます。
銀魂だと、アニメ公式様は
むちゃくちゃ熟知してました。
デスノだとアニメで「これ腐女子向けサービス?」
と思えるようなオリジナルシーンがありました。
H×HとYGOが謎です。
冨樫先生のお嫁さんが自作の漫画(セーラームーン)の
同人誌をイベントでGETしていった話を知ってるので
冨樫先生も同人の世界は知ってそうです。
YGOの高橋先生は…ど…どうなんだろう?
今の時代オタクも増えたしTVでコミケも映るし
同人知っててもおかしくないですね。
ある半生ジャンルで、同人やってる人が役者さん(男性)に
BL二次同人誌を送りつけたとか、
別の半生ジャンルで、腐ったファンが役者さん(男性)に
男性キャラ同士のキスしてる絵を渡したとか、
そういう話を聞くたびに、ヒィィィィ∑(゚Д゚; )
と、恐ろしくてたまりません。
あと、某アニメ化された小説の原作者様が
どのCPが人気あるか知ってて
それについてコメントしてたときは魂抜けかけました。
私は、誠に勝手ながら
原作者様は同人関係を知らないままでいてほしい
って思ってます。
(ひまさんのような方は別として)
オンラインで同人活動してる自分が言っても
説得力無いですが、「清らかなままでいて」
って、思っちゃいます(^_^;)
PCやスマホが普及した現代では
難しいと分かっていながらも。
PR