忍者ブログ

memo

―萌え呟きや日常の呟き―

デスノドラマ感想 最終話+α

最終回………
これ、辛い。
マジで辛い。
特に月ファンの方にとっては、
きっつい終わり方だったんじゃ
ないかと思われますが、
どうなんでしょうか…?
私はLと月の両方が好きなので
どっちが死んでも辛いです。
ゆえに、L死亡の話も
とても悲しかったんですが、
今回の月死亡の話も、
すごく悲しかったです。
でもそれ以上に「辛い」
という言葉が
今の私の心情にピッタリの言葉です。
終盤の月、壮絶です。
炎の中、
流血して這いずり回る月が
原作以上にホラーのような
怖さがありました。

個人的に魅上が最後まで
月を神扱いしてたのは
好感が持てました。

L側完全勝利ENDっていう予想は
大まかに当たってたんですが、
ニアがメロの演技をしてた
っていうのは予想外で驚きました!

リュークとレムが
すごくドライで、
死神らしいっちゃ死神らしいかな
って思いました。

あまりにもショッキングな
終わり方だったんで、
今、ちょっと
ぼーっとしたままキー打ってます。
日本語おかしくなってたら
すみません。
いつものことですが…

とにかく、
ドラマに関わる全ての方々に
お疲れさま!とありがとう!
を、言いたいです。
一話から最終話まで
毎回毎回楽しませていただきました。
(好きキャラ死ぬのは
 しんどいけど、それを含め…!)

そして
デスノの映画
またしても2016年に上映って
これマジっすか!?
10年後?
月の復活って?
Lの後継者って
やっぱL出ないの?
キャストは??
6冊のデスノート???
わからんことが多すぎて
私の頭はパンクしました( ゚Д゚)~パーン

いや、デスノの公式様に
動きがあるってこと自体は
めっちゃ嬉しいです!
それはもう、物凄く。
嬉しいけど、キャラ・キャストと
ストーリーが気になってたまりません!

とにかく続報を待つしかないですね(>_<)

毎度のことですが
中身のない感想文ですみません。
またドラマとかのことで
書きたいことが出てきたら
書きたいと思います。
PR

アッパー&ダウナー

私の場合昔から、
二次創作だと
暗い話を書いたら
次は明るい話書きたくなり、
明るい話書いたら
次は暗い話を書きたくなり…
ということが多いです。
全体的に振り返ってみると
暗い話の方が多いような
気がしますが(^_^;)

何故暗い⇔明るいの
繰り返しになるのか
原因は分からないのですが
なんかバランスを
取ろうとしてるのかな~
って思います。
でも何のバランスかよく分からんです。

何か書(描)いていらっしゃる方や
閲覧オンリーの方で
「ああ、それ、気持ち分かるわ~」
って方はいらっしゃるかな?(・∀・)
いらっしゃったら、なんとなく
嬉しくなります♪

あと、昔は「これはしないでおこう」
って思ってたことが今より多かったのですが
年をとるにつれて、やりたい放題に
なっていってる気がします(;´д`)
例えば昔はブログで
顔文字使わないようにしてたんですが
今じゃ顔文字乱舞です(^-^)
三年前、PCを新しいのに買い換えたら
顔文字使いやすくなったのが大きな原因です(笑)

二次創作においても、同じで
話によっては思いっきり派手に
キャラ崩壊してるのがあるんですが、
(ほとんどがそうかな?)
まぁいっか☆
で済ませてしまってます。
「こんなの○○(キャラ名)じゃない!」
ってご立腹の方がいらっしゃたら、
すみませんm(__)m
素人のファンアートなので
スルーしていただくか、
生暖かく見守っていただけたら
幸いです。

デスノドラマ感想 十話目

メロ、
強烈なインパクトがありました(゚д゚)
ヤバイ方向にアクティブです!
でも、日村さんが死ぬときに
巻き込まれたんじゃないかと
予想してるんですが、
ど…どうなんだろ…?(^_^;)
今回は過去最高に
月がキラらしい話だったと思います。
父親の命よりデスノートを選びましたね。
原作のニアがキラのことを
「クレイジーな大量殺人犯」
みたいに言ってましたが、
ホントその表現がピッタリで…。
父が死んでも涙すら見せないんで
こりゃ相当後戻りできない所まで
来てるなぁ…(/ _ ; )
総一郎の最期は、
最高に息子への愛に
あふれてたと思います。゚(゚´Д`゚)゚。
月の言う、
「犯罪者は死で償うべきだ」
って感じの主張は
共感できる部分もあるんですが、
でも、やっぱキラのしていることは
人殺しであることに違いないので
魅上みたいに、キラを崇拝できません。
(でも、フィクションなので、
 こういうダークヒーローは
 個人的に大好きです(*´∀`)
 魅上みたいなイっちゃってる人も…)

ビデオレターでLが拝見できたのが
嬉しかったです( ´ ▽ ` )
公式サイトにもビデオレターあって
なおさら嬉しかったです☆
それでもまだ
「え?L?
 死んでないよ
 生きてるに決まってんじゃん」
と思っている私も
相当後戻りできない所まで
来てるような気がします…。

次回、いよいよ最終回!
今までにないラストということで
ワクワクハラハラしております!
どうなるかなぁ…(>_<)
あー来週が待ち遠しい~~!

また変なミスが…

すみません。
後書き(更新履歴含)のページが
妙な表示になってることに
さっき気がついて修正しました。

なんであんなワケわからん表示になってたのか
いつからあんな風になってたのか
謎なのですが、今は大丈夫みたいです。

「なにこれ?」って思われた方、
すみませんでしたm(__)m

ばく誕

ばくら、はぴば~~!!ヽ(´▽`)/

YGOにハマる前は、
彼らの存在自体知らなかったし、
これほどハマるとは
ホントに想定外でした。
しかし、冷静に考えてみると
彼らにハマる要素が
たっぷり詰め込まれてるので
ハマるのも無理ないなって思います(;´∀`)
プラスして沢山の素敵な二次創作も
拝むことができたのも大きいです。
(ばくらズに限った話ではないのですが)

本日更新したばくらの話ですが、
これバースデーを意識して書いてなかったので
色々と酷い内容になってます。
せっかくのバースデーにこういう話を
アップしてすみません。
天野月子さんの歌の曲名と同じタイトルですが
この話のイメージソングとは思ってません(^_^;)

ここで書いていい話題ではないかもしれませんが、
数年前、つっこさんの「聲」を使用されたAMVが
あったのですが、それがすごくツボです。
すごく良い作品だと思います。
他にも好きなAMVいっぱいありますが、
あえて省略させていただきます(>_<)

何はともあれ
ばくら愛、不滅です…!
当サイトでは愛情表現歪んでるけど…!(ノД`)