アッパー&ダウナー
二次創作だと
暗い話を書いたら
次は明るい話書きたくなり、
明るい話書いたら
次は暗い話を書きたくなり…
ということが多いです。
全体的に振り返ってみると
暗い話の方が多いような
気がしますが(^_^;)
何故暗い⇔明るいの
繰り返しになるのか
原因は分からないのですが
なんかバランスを
取ろうとしてるのかな~
って思います。
でも何のバランスかよく分からんです。
何か書(描)いていらっしゃる方や
閲覧オンリーの方で
「ああ、それ、気持ち分かるわ~」
って方はいらっしゃるかな?(・∀・)
いらっしゃったら、なんとなく
嬉しくなります♪
あと、昔は「これはしないでおこう」
って思ってたことが今より多かったのですが
年をとるにつれて、やりたい放題に
なっていってる気がします(;´д`)
例えば昔はブログで
顔文字使わないようにしてたんですが
今じゃ顔文字乱舞です(^-^)
三年前、PCを新しいのに買い換えたら
顔文字使いやすくなったのが大きな原因です(笑)
二次創作においても、同じで
話によっては思いっきり派手に
キャラ崩壊してるのがあるんですが、
(ほとんどがそうかな?)
まぁいっか☆
で済ませてしまってます。
「こんなの○○(キャラ名)じゃない!」
ってご立腹の方がいらっしゃたら、
すみませんm(__)m
素人のファンアートなので
スルーしていただくか、
生暖かく見守っていただけたら
幸いです。
PR