YGOなつぶやき
わくわくしてた頃の自分に
映画のネタバレかましたら、
「そのハイクオリティな同人誌は
どこで買えるんだ?
言い値で買おう!
売ってくれ!」
などと、ほざくに決まってるので
絶対信じてくれんだろうなと思います。
それくらい、すごかったんです。
衝撃が。
「社長…やりおったわ…」
「王様…神々しいわ…」
「宿主…可愛すぎるわ…」
「バクラ…登場したわ…」
と、次から次に爆撃されて
私はもうボロボロです。
萌えで息の根止められます。
すごいですね。
原作者(高橋先生)が、
このアフターエピソードを
作ってくださったという事実が
未だに信じられなくて…。
でも、これが現実なんですね。
なんという素晴らしき現実。
アテムに一途な海馬に萌えます。
海馬の扱い方分かってるアテムに萌えます。
バクラのことがトラウマな獏良に萌えます。
獏良を勝手に乗っ取る割に
時折人間くさいバクラに萌えます。
で、ネット上でも
色んな意見があるんですが
社長は最終的に死んだのか否かは
気になります。
どちらであっても、
私的にはOKです。
キャラが死ぬ、ということの辛さは
デスノにはまってたときに
さんざん味わったので
「社長が死ぬなんて嫌だ!」
っていう意見は痛いほど分かります。
が、遊戯王はデスノと違って、
ちゃんと冥界があるんで
ショック度が違うかな~って思います。
いや、それでも
「社長、生きててよ!」
って気持ちも分かります。
モクバかわいそうだし。
でも冥界が海外旅行のように
いつでも行ける場所っていう風な感じだと、
ちょっと脱力感誘いますが…w
高橋先生の答えが知りたいです。
すっごい怖いけど。
だって、映画のタイトルからして
ダークサイドオブディメンションズだし。
ダークな答えが返ってきそう…
と、おびえながら、
「ま、二次創作ならどんなことも
アリだし、無問題☆」
というのんきなもう一人の自分がいます。
ここまでくると、
もう救いようがねぇな!(自分が)
PR