忍者ブログ

memo

―萌え呟きや日常の呟き―

改めて御礼

初めて二次創作サイト(YGO)
を作ったのは07年のことでした。
それまでは、紙切れに
妄想文や漫画を、かき散らしてたり、
本を作ったりしてました。
サイト作る前の頃は、
サイトの作り方がよく分からなくて
(今でもよく分かってないんですが…)
03年に買ったホームページビルダーを
使わないまま放置してました(^_^;)

機械音痴の自分が
サイト持てること自体奇跡だと
いつも思ってます。
そして、閲覧者の方がいらっしゃる
っていうことは、
私にとってとても嬉しいことでした。
同じジャンルやCPが好きな方が
ここにも来てくださってるんだなぁ…
と、思うと、サイト持つ前の頃より
「沢山かいてみたい」と、
強く思うようになりました(´▽`)

今は、以前のように
ハイペースで何かを書いてはいないのですが、
ハマったジャンルへの愛着や萌えは
消えることはないと思います(・∀・)

サイト・ブログを見てくださってる方、
本当にありがとうございます!
PR

菊誕

日本はぴば~~!!

私は二次元三次元問わず
オカッパ萌え属性なんですが、
日本の髪型もオカッパに近くて
それでより一層萌えるなぁ
なんて勝手に思ってます(*´∀`*)
あのパッツンとした感じ、
好きなんです…。

日本、普段、色々と
我慢してること多そうなんで、
酔っ払ったら
思いっきり鬱憤晴らしそうだな
と、そんな妄想に浸ってます(´∀`*)
硬派なじーちゃんが
どんな酔い方すんのか
見てみたい♪

好きなものと苦手なもの

ほのぼのした癒し系作品も
大好物なのですが、
闇落ちドロドロストーリーも
大好きです(*´∀`*)
二次創作では
どちらのタイプもイケるんですが、
映画とかになると
一部の強烈なバッドエンド系や
ホラー系は
見るのが辛いです。
特に暗いと有名な
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」は
レンタルしたものの
ちゃんと見れないまま
返却した覚えがあります(^_^;)
あれ、恐い…
早送りしながらしか見れませんでした。

でも、
星新一のようなサラっとした怖さは
好きです(´∀`*)

スピンアウトなら実行済み

またこれも夢の話ですが…

今朝、夢の中で私は
銀魂のスピンオフ漫画が
連載開始されるということを知り、
たまげておりました(゚д゚)
真選組がメインで、
シリアスonly路線で、
おいおい、まじかYoって
困惑しまくって目を覚ましました。
夢だったのかと思うと、
ちょっと残念な気もしつつ、
ほっとしていたりして
複雑です(;´∀`)

移ろいゆく時代

昨日、TVで
コミケの特集がありました。
映像見てて人の多さに
改めて驚かされます(゚д゚)
列も、はんぱない…!
コミケって人数が
スゴイと聞いてはいたけど、
やっぱマジでスゴイですね。
何回も参加されてる方は
慣れてるのかもしれませんが、
閑古鳥が鳴いてるような所に
住んでる自分にとっては
あまりにもハードな場所に思えます(^_^;)

ここ数年で、TVがオタク系に関して
放送することが増えたように感じますが
気のせい…ではないと思います。
昔はもっとオタクへの風当たりが
強かったような気がします。
これからもっと
オタクに優しい社会になっていったら
いいなぁって思います。

……と、同時に
二次創作は、こっそり隠れて
やっていこう、と思ってますが
ウェブに妄想をアップしてる時点で
あまりこっそりしてないかな(;・∀・)