読書&情けない近況
好き嫌いの分かれる小説を読んでます。
タイトルは「向日葵の咲かない夏」です。
今、読んでる途中なんですが、
賛否両論あるのが分かる気がします。
良く言えばシュール。
悪く言えば気色悪い。
私の個人的な感想は
「表現力すげー」
「こんな言い回しがあるのかぁ」
といった感じで、
作家の技術面のすごさばかり目がいきます。
ストーリーは胸糞悪いシーンが多々あります。
ですが、それを超えるくらい
文章が読みやすくて素晴らしいって思えます。
最近、がっつり読書できてなかったので
できれば最後まで読みたいです。
<管理人の近況>
二次創作がストップしてます。
新しい話ないの?って方が
もしいらっしゃったら申し訳ないです。
今の私は、人形沼にぬか漬けのように浸かってます。
少ない人形で満足すればいいのに
好きになってしまう人形が次々あって、
金銭感覚もおかしくなってる気がします。
(貧しいくせに)
「これではいけない」
「この人形で最後」
って思うんですが、思い通りにいきません。
塗り絵に関しては、自分の技量が理想に追いつかず、
じれったくて悔しくなります。
……趣味って、楽しんでこそ趣味なのに
欲が出るゆえに苦しくなってる気がします。
ストイックな方がうらやましいですし尊敬します。
PR