社長の生き方について【YGO】
GWはみんなどうしてるのかなって
私は思ってます。
私は家に籠らざるを得なくなりました。
大丈夫と思うんですが、コロナ疑惑があります。
抗原定検査を明日、やる予定です。
陽性にならんことを祈ってます。
久々にニコ動でYGOのMMD等を見てました。
で、改めて社長の生き方について色々考えていました。
過去の記事と重複した内容になるので
「もう耳だこだ」って方はスルーしてください。
社長って一見、しっかりしてて強そうなんですが
実際は脆くて危うい存在ではなかろうかと思えます。
彼は生きていくためには、常に戦う相手を必要としてます。
戦う相手いなかったら廃人化するのでは?
と、オーバーですがそんな心配もするくらいに
彼は対戦相手が必要不可欠になってます。
幼少期からずっと剛三郎と戦ってきて、失って、
今度は闇遊戯と出会い、さぁこれからずっと
闇遊戯と戦っていくぞと思ってたら、失ってます。
表遊戯を新たなライバルとせず、闇遊戯にこだわって
こだわり過ぎた結果があの2016年映画ですし。
闇遊戯という存在に依存し過ぎた人の成れの果て
と、悪く言えばそう思えてきます。
表遊戯も十分強いんだから表遊戯をライバル視すればいいのに
そうしないのは、社長なりのこだわりと執着と
何度も言いますが依存ではないかと考えてます。
社長のこういう生き方って、非常に危険です。
映画のラスト見ると彼なりに納得のいく幸せな人生を
得ることができたんでしょうけど…。
社長が猪突猛進過ぎて、モクバへの同情を禁じ得ないです。
社長が生きていてほしいと思うけど、
冥界って案外簡単に行き来できんじゃんっていうのも
ちょっと肩透かしを食らう感覚になります。
でも。
私は何度も言ったかもですが、社長の生死に関しては
どちらであってもいいというグレーゾーンにいます。
高橋先生の判断に任せます。
生きていようが死んでいようが
同人の世界ではそんなの関係ねぇので好き勝手に
二次創作を書き殴ってきました。
これからも、話が思い浮かび次第、YGOはじめ
また何か書けたらいいなと思っています。
昨日、H×Hの連載が再開すると電話で聞いたんですが
今日、ネットで調べたらどうやらデマだったようで
とても残念です。それでも待ち続けます。
生きてる限り待とうかな。
今日の記事、
外で遊べないストレスをぶつけるような内容ですね。
暗い話ばっかしてますが、私の中ではこんな話も
萌え語りの一種です(歪んでらぁ)
お前の記事のせいで不快な思いをした
って方がいたら、すみません。
PR