忍者ブログ

memo

―萌え呟きや日常の呟き―

唐突に萌え語り(YGO)

漠然と萌え語りをします。

前も書いたような文章ばかりです。
でも、お構いなしでアップします。

YGO
(海闇)
古代エジプトに行ったときの、
シモンの隣でわたわたしてる闇遊戯、
このシーン見ると
可愛いなってしみじみと思います。
闇遊戯って「カッコイイ」ときが多いけど
(ぶっちゃけ脆いなって思うときも多いけど…)
あのシーンでは、パニクる闇遊戯が
可愛さに満ちあふれてます。
社長に関しては、バトルシティ編で
闇遊戯と並んで歩いてるとき、
社長の「嬉しくてたまらん」という想いが
あふれていたので、そこが可愛いというか
萌えるというか何というか…。
このシーン、原作とアニメでは
全然雰囲気違ってて、どちらも好きです。
原作はパワフルで、アニメはしっとり…
というくらい、違いはあった気がします。
私、ドSではないんですが
2016年映画の表遊戯が千年パズルを完成させて
「アテムはもういない」って感じの台詞を
聞かされて、すっごいショック受けてるときの
社長のあの表情、非常にツボです。
前も多分書いた気が…まぁいいや!
繰り返しますが、私はドSではありません。

(ばくらズ)
ぶっちゃけ、ばくらズって原作でもアニメでも
絡むことが少ないので、
私は二次創作で思いっきり妄想を爆裂させて
書いてる感じです。
バトルシップの遊戯VSバクラのときに
マリクが宿主を生贄にしたことにブチ切れて
意識を交代させるあのシーン、
マジでバクラが男前過ぎて惚れ惚れします。
バクラが普段、散々悪いことをしてきたのに…
っていうギャップの激しさにより
萌えが倍増するというギャップ萌え現象ですね。
このことを獏良が知ったら、
どういう反応をするんだろう?
興味深いです。
「あっそ☆」
で、済んだら脱力感満載です(笑)
そこで、もし獏良の中でバクラの評価が
微妙に変動したら私は萌えます。
宿主って原作初期と後期では
キャラが違うような気がします。
初期のちょっと繊細な感じもイイし、
後期のあっけらかんとした感じもイイです。
2016年映画でもばくらズが想像以上に登場してくれて、
私はめっちゃ嬉しいです。
バクラはろくなことしてないけど!(笑)
PR