「平日の夜に」
「休日の朝に」という同棲パロを
以前書きました。
それと対になるようなタイトルですが
「休日の朝に」の続編
って感じで書いてはいませんでした。
でも、どっちも同棲パロです。
オチを考えないままだったので
下書きを書きながら決めた感じです。
全体的にクロロがかわいそうですが、
これでも一応両想いのつもりです。
読んでくださった方へ
ありがとうございます!
PR
<金魚の話>
こんにちは。
飼っている赤い金魚が、黒い出目金(別名:昆布)に
しょっちゅう追い掛け回されていて
水槽内ストーカー問題が気になっている棗です。
基本、この二匹は異様に仲が良いので
大丈夫だろうとは思ってます。
市内のクリークや川に放流したくなるほど
イチャイチャリア充っぷりを見せつけられています。
<管理人の健康の話>
昨日、金魚の水替えをするときに
重い甕(かめ)を持ち上げて歩いたせいか
ギックリ腰になったかもしれません。
朝、目覚めるときから痛くて
以前も使ったボルタレンローションを
使ってますがイマイチ効果無いです。
単なる運動不足で腰痛になってるかも
しれませんが、しばらく様子みます。
筋肉が足りないんだろうなぁ…自分。
<二次創作の話>
H×Hのクロロの一人称がカタカナの「オレ」なのですが、
私の書いた話で「俺」って書いてるのが結構あったので
サイト・ピクシブ共に修正しました。
気になっていた方がいたら、すみませんでした。
うっかりミスが多いので気をつけます。
最近、いじくりまわしてるプロット(仮)が一つあります。
本文書く前に、致命的なミスを発見して
すごく強引にその部分を修正したりしてました。
私は難しい話は書けないので、
どの話もノリと勢いで読んで頂けたら幸いです。
追記…今日の記事タイトルは
沢田研二の「勝手にしやがれ」をもじってます。
最近この曲にハマっててよく歌ってます。
平成終盤の歌詞が多い歌に慣れると
昭和の歌がとても歌いやすく感じます。
<ピクシブ関連のお礼がメイン>
作品のキャプションに書くべきか
迷ったんですが、まずはブログで
お礼の言葉を書かせてください。
ピクシブにて、
過去にH×Hの「26歳の奮闘記」に
「念獣」タグを追加してくださった方と、
本日「Lost Chain」に
「最後のシーン!!」タグを
追加してくださった方へ
ありがとうございます!
タグ追加して頂くと
テンション上がります!
もちろん、
スタンプやコメントを
おくってくださる方々や
フォローしてくださった方々や
いいね!ブクマしてくださった方々へも
大変感謝しております!
なんと優しいのだろうと
感激します。
話読んで頂けるだけでも
かなり嬉しいのですが、
反応があると、ますます嬉しいです。
書きたいものを書きたいときに
書きたいだけ書いてるような、
そんなマイペースな書き手ですが
これからも、話が思い浮かび次第
色々書けたらいいなと思ってます。
(予定では短い話一作を
今月中にアップしたいなと思ってます)
ピクシブ・サイトにて
私が書いたものを
読んでくださる方々へ
感謝の念は尽きません!
Thank You Very Much!!
<YGO萌え呟き>
高橋先生のインスタ、
しばらく動きはないっぽい?
って勝手に思ってたら
「令和」の王様と社長!!
不意打ち萌え!
まさか令和のタイミングで更新が
あったなんて!
超遅ればせながら嬉しいですヽ(^o^)丿
ツーショットってのがまた最高です!
原作の映画も三年前に終わり、
寂しいなぁって思ってましたが
今、こんな風に高橋先生がYGOの作品を
作ってくれることが、めっちゃ嬉しいです!
高橋先生ありがとうございますうぅぅ!!!
感動します(TvT)
※過去の自分の二次創作読んで
悶えてるだけの記事です。
15年前に書いた二次創作(文章)を発見し
さらっと読んでみたら、今以上に文も話の展開も
とにかく何もかも下手で、自爆しました(笑)
良くも悪くも「若いな!」って思えました。
「認めたくないものだな、自分自身の、
若さ故の過ちというものを」
という、シャアの台詞が思い浮かびます_:(´ཀ`」 ∠):_
でも、昔の作品の良い点と悪い点に
気付くことができたということは、
少しは上達してるのかな?
ってポジティブに考えてます。
今の文章・話の展開も拙いなぁって思えるんで、
ペースは遅いかもしれないけど
もっと成長していきたいものです。
15年後も同じこと言ってるのかなぁ…?